修理速報
スマートフォンなど持ち運びができる端末のバッテリーには、リチウムイオン電池が使用されており
リチウムイオン電池は、経年劣化によってバッテリー性能が悪くなってしまい
充電してあってもすぐに残量がなくなってしまったり急に電源が落ちてしまうようになってしまいます。
今回は、急に電源が落ちてしまうようになってしまったiPhone6のご紹介を致します。
こちらの写真は、来店時の端末の状態です。
iPhoneは、iOSが11.3以降から設定からバッテリー性能を確認することができるようになっており
今回の端末の状態は、最大容量もピークパフォーマンス性能が低下してしまっています。
特にお客様からあった急に電源が落ちてしまうようになってしまうのは、
ピークパフォーマンス性能が悪くなってしまうことで行ってしまいます。
ピークパフォーマンス性能は、端末から要求された電力が供給できるかを
表しているもので供給ができなくなってしまっていると
端末保護のために急に電源が落ちてしまうようになってしまいます。
こちらの写真は、バッテリー交換後の状態です。
新しいバッテリーに交換したことで最大容量とピークパフォーマンス性能が改善されています。
バッテリーが原因で端末に不具合を感じる場合には、新しいバッテリーに
交換することで改善が見込めます
スマホスピタルでは、iPhoneやAndroid機種・ゲーム機のバッテリー交換や
画面交換修理・パーツ交換修理なども行っております。
ご利用の際は、在庫確認も兼ねて一度お電話等でご相談ください
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋駅前の詳細・アクセス
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目27−1
モード学園スパイラルタワーズB1
営業時間 10時~21時(定休日なし)
電話番号 052-586-6866
E-mail info@iphonerepair-nagoya.com
オンライン予約 スマホスピタル名古屋駅前 WEB予約 >>