修理速報
本日修理のご依頼を頂いのはiPhone7のバッテリー交換です。
お話を伺ったところ使っている最中に残量が残っているのにシャットダウンしてしまうとの事です。
バッテリーはリチウムイオン電池が使われており、このリチウムイオン電池は使えば使うほど劣化していきいずれ交換が必要になります。
iPhoneはこの経年劣化に具合を設定から見ることができます。
手順は
【設定】
↓
【バッテリー】
↓
【バッテリーの状態】
この手順でバッテリーの最大容量がみれます。
※iOSのバージョンや機種によって表示できない場合がございます。
経年劣化によって100%あったリチウムイオン電池は低下していきます。
最大容量はこのバッテリーが溜められる量の目安になります。
劣化しているバッテリーを使うことによって様々な不具合が出てきます。
よくある症状は
残量があるのに電源が切れてしまう
表示残量がバグってしまう
充電ケーブルを差しても充電が溜まらない
こういった症状が出てくることがございます。
本日もバッテリーの交換修理させていただきました。
最大の容量が100%になっています。
これで長くお使いいただけるかと思います。
スマホスピタル名古屋栄店はiPhoneのバッテリー交換修理以外にも画面交換修理や充電口の交換修理等の修理も
行っておりますのでもしこのような症状以外でもお困りがございましたらお気軽にご相談下さい。
皆様のご依頼をお待ちしております。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋駅前の詳細・アクセス
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目27−1
モード学園スパイラルタワーズB1
営業時間 10時~21時(定休日なし)
電話番号 052-586-6866
E-mail info@iphonerepair-nagoya.com
オンライン予約 スマホスピタル名古屋駅前 WEB予約 >>