修理速報
今回は、iPhone8のバッテリー交換をご希望とのことでご依頼いただきました!
設定アプリの中からバッテリーの劣化状況を確認させていただくと、
「バッテリーの関する重要なメッセージ」として
バッテリーが著しく劣化していることの警告が表示されています。
最大容量も87%と低下してしまっており、
ピークパフォーマンス性能も有効化されている状態のため、
予期せぬシャットダウンが発生したことを物語っています。
さらに、内部でバッテリーが膨張してしまっていることが原因となって、
液晶の一部だけ明るさが強くなり色が変わってし合っていました。
まだそこまで大きな異常ではなく、タッチ操作なども問題ありませんが、
このまま使い続けてどんどんバッテリーが膨張してしまった場合、
液晶パネルも破損して修理が必要となってしまう危険があります。
こちらのiPhone8のバッテリー交換をさせていただき、
バッテリー劣化の警告もなくなり、最大容量も100%まで回復しました!
幸いにも、液晶パネルの変色は内部バッテリーの干渉のみで起こっていたため、
正常なバッテリーに交換した後は明るさのむらもなくなりました。
バッテリーは使い続けていれば必ず劣化して動作不良を起こす部品です。
毎日使うスマートフォンでは通常1年半~2年程度で交換にいらっしゃる方が多いです。
長年使い続けているスマホの電池関連の不具合がある場合には、交換をご検討下さい。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋駅前の詳細・アクセス
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目27−1
モード学園スパイラルタワーズB1
営業時間 10時~21時(定休日なし)
電話番号 052-586-6866
E-mail info@iphonerepair-nagoya.com
オンライン予約 スマホスピタル名古屋駅前 WEB予約 >>