修理速報
スマートフォンのバッテリーに使用されているのは、リチウムイオン電池が使用されており
リチウムイオン電池の特性上、使い続けているとバッテリーの最大容量が低下してしまい
結果として充電の減りが早く感じてしまったりしてしまいます。
こちらの写真は、経年劣化によって低下してしまったバッテリーの数値です。
iPhoneの場合は、iOSが11.4からバッテリーの最大容量が確認できるようになり
ここの数値が80%前後なると交換時になります。
設定のバッテリーからバッテリーの最大容量のところから確認する事が出来ます。
こちらが交換後の最大容量の数値です。
100%になっているのが確認できます。
バッテリーは、消耗品になりますがスマートフォンのバッテリーは端末の内部に組み込まれており
ガラケーの様に簡単に交換する事ができなくなっています。
交換を行いには、正規の店舗で交換するか非正規店での交換となります。
スマホスピタルでは、iPhone以外にもAndroid機種やゲーム機のバッテリー交換や画面交換修理
パーツ交換修理なども行っています。
機種によって修理時間やパーツがことなるので来店前に在庫確認を含め一度お電話下さい。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋駅前の詳細・アクセス
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目27−1
モード学園スパイラルタワーズB1
営業時間 10時~21時(定休日なし)
電話番号 052-586-6866
E-mail info@iphonerepair-nagoya.com
オンライン予約 スマホスピタル名古屋駅前 WEB予約 >>