修理速報
お使いのiPhoneSEのバッテリーの持ちが悪くなってしまったとご相談いただきました。
最大容量を確認させていただくと63%まで低下しておりました。
寒い季節になるとバッテリーの性能は低下してしまいますので、
今回のように大きく最大容量が減っていると、急に電源が落ちてしまうかもしれません。
早速バッテリーの交換修理を行わせていただき元のバッテリーを確認してみると、
バッテリーが若干ですが膨らんでしまっている状態でした。
バッテリーが劣化し膨張が進んでしまうと、本体の内側から圧力がかかってしまい、
画面が割れやすくなる、本体に隙間ができてしまう等の症状が出てしまいます。
バッテリーの劣化は、電池の持ち以外にもリスクがありますので、
最大容量が80%ほどになったら交換することをお勧めいたします。
修理前
修理後
膨張していた交換前のバッテリー
iPhoneバッテリー交換修理はスマホスピタル名古屋駅前へお任せください!
スマホスピタルのiPhoneのバッテリー交換は、
データ削除一切なし!即日お渡し可能です!
お使いのiPhoneの充電の持ちが悪くなってきて不便ではないですが?
是非スマホスピタルでバッテリー交換をして快適なスマホライフを送りましょう!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋駅前の詳細・アクセス
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目27−1
モード学園スパイラルタワーズB1
営業時間 10時~21時(定休日なし)
電話番号 052-586-6866
E-mail info@iphonerepair-nagoya.com
オンライン予約 スマホスピタル名古屋駅前 WEB予約 >>