iPhone 11 Pro
2019年9月に発売された「iPhone 11 Pro」について
「iPhone 11 Pro」は2019年9月20日に発売された最新モデルとなります。
iPhone XSに続いて、13代目のiPhoneとなり、iPhone11より上位のスペックとなっています。
レンズが更に追加されたトリプルカメラ、高速になったWi-Fi6、多くなったバッテリー容量など様々な機能が追加されました。
スマホスピタル名古屋駅前店ではiPhone 11 Proの修理に対応しておりますので、画面割れなど故障でお困りの際はぜひご相談ください。

強化されたカメラ機能とトリプルカメラ
iPhone XSではデュアルカメラでしたが、iPhone11Proには3つのカメラユニットが搭載されています。
「26mm F1.8 広角レンズ」と「13mm F2.4 超広角レンズ」「52mm F2.0 望遠レンズ」となり、最新の超広角レンズとF値が明るくなった望遠レンズが追加されました。
超広角では、広角レンズよりさらに広い周囲の景色を撮影することができます。
今までは端が見切れて撮れてしまった写真でも、超広角レンズを使えば撮影できる範囲を広くすることが出来ます。
明るくなった望遠レンズでは、夜景の撮影がしやすくなりました。
さらに最大10倍のデジタルズームも可能です。
画質が向上したフロントカメラ
今までのフロントカメラより、iPhone11Proでは1200万画素数の高画質なセルフィーを撮影することができるようになりました。
スローフィーに対応しており、フロントカメラでもフロー撮影が可能です。
より高速になったWi-Fi6
iPhone11ではWi-Fi6(11ax)という最新のWi-Fi規格に対応しており、より高速通信が可能となりました。
通信速度は最大1.2Gbpsとなりっており、アプリのダウンロードや、オンラインゲーム対戦を快適に行うことができます。
※Wi-Fi6(11ax)に対応した無線ルーターが必要です。
容量が追加されたバッテリー
iPhone XSに搭載されていたバッテリーより、更に多くのバッテリーがiPhone11Proに搭載されました。
iPhone XSと比べて最大で4時間長く駆動時間が伸び、より長く使用することができます。
QuickTakeに対応、写真モードから直接動画撮影ができます
今までは動画を撮影するにはカメラを起動して「ビデオモード」に切り替える必要がありましたが、iPhone11Proでは、シャッターボタンを長押しすると、押している間は動画を撮影することができます。
ロック画面からすぐに動画撮影ができるので、貴重なシャッターチャンスを逃さず記録することが可能です。
iPhone 11 Pro
iPhone修理内容一覧
iPhone修理・スマホ修理速報
-
画面割れと表示不可になったiPhone6s、画面交換でお直しです
落下によって割れてしまいその後、何も映らなくなってしまって修理のご依頼でお持ち込み頂いたiPhone6sです。画面パネルはガラスとタッチパネル、液晶が一体化しているので画面交換とはつまりガラスとタッチ...続きを読む
[2021.02.27]
カテゴリ: iPhone 6s , ガラス+液晶交換修理 (重度) -
電池が急に減るiPhone7Plusのバッテリー交換修理
とにかく使用してないのにどんどんバッテリーが減っていくiPhone7Plusのバッテリー交換修理依頼今回はiPhone7Plusのバッテリー交換修理のご依頼を頂きました! iPhone7PlusはiP...続きを読む
[2021.02.26]
カテゴリ: iPhone 7Plus , バッテリー交換修理 -
画面に白い線ができてしまったiPhoneXの画面交換修理行いました。
スマートフォンなどの液晶画面は、落としてしまった際に破損してしまい画面表示に乱れが起こってしまう場合があります。今回は、落としてしまった際に画面に白い線ができてしまったとご相談いただいたiPhoneX...続きを読む
[2021.02.25]
カテゴリ: iPhone X , ガラス+液晶交換修理 (重度) -
iPhoneXRの画面割れもスマホスピタル名古屋駅前店の画面交換修理にご相談ください!
普段は大事に扱っているはずなのにうっかりしたことでiPhoneの画面を壊してしまったという方が結構いらっしゃいます。「いままで大事に使ってきてたのに…。」とがっくりされるかもしれませんがそんな時はスマ...続きを読む
[2021.02.23]
カテゴリ: iPhone XR , ガラス+液晶交換修理 (重度)