iPhone 11 Pro Max
2019年9月に発売された「iPhone 11 Pro Max」について
「iPhone 11 Pro Max」は2019年9月20日に発売された画面が大きなiPhoneモデルとなります。
iPhone 11 Proに続いて、綺麗な最新の有機ELディスプレイとなり、
大きな画面で迫力ある映像を楽しむことが出来ます。
ナイトモード搭載のカメラ機能、高速になったWi-Fi6、多くなったバッテリー容量など様々な機能が追加されました。
スマホスピタル名古屋駅前店ではiPhone 11 Pro Maxの修理に対応しておりますので、
画面割れなど故障でお困りの際はぜひご相談ください。

強化されたデュアルカメラとナイトモード
iPhone XS Maxではデュアルカメラでしたが、iPhone11Pro Maxには3つのカメラユニットが搭載されています。
「26mm F1.8 広角レンズ」と「13mm F2.4 超広角レンズ」「52mm F2.0 望遠レンズ」となり、最新の超広角レンズとF値が明るくなった望遠レンズが追加されました。
超広角レンズでは、広角レンズよりさらに広い周囲の景色を撮影することができます。
今までは端が見切れて撮れてしまった写真でも、超広角レンズを使えば撮影できる範囲を広くすることが出来ます。
明るくなった望遠レンズでは、遠くの被写体の撮影も暗くなりにくく、夜景の撮影などより鮮明な写真を撮影することが出来ます。さらに最大10倍のデジタルズームも可能です。
ネット速度が高速になるWi-Fi6
iPhone11Pro Maxでは Wi-Fi6(11ax)という最新のWi-Fi規格に対応しました。
今までのiPhoneよりWi-Fi通信速度が向上したことにより、オンラインゲーム対戦や、アプリのダウンロードなどをスムーズに行うことができます。
※Wi-Fi6(11ax)に対応した無線ルーターが必要です。
容量が追加されたバッテリー
iPhone XS Maxに搭載されていたバッテリーより、更に多くのバッテリーがiPhone11Pro Maxに搭載されました。
iPhone XS Maxと比べて最大で5時間長く駆動時間が伸び、より長く使用することができます。これはiPhoneシリーズで最長の電池持ちとなります。
正面カメラでもスローモーション撮影ができます
「スローフィー」という機能が正面カメラに追加されました。
今までは背面カメラでのみ利用できた「スローモーション撮影」が
正面カメラでも使用することができ、よりセルフィーの動画撮影が楽しくなります。
更にiPhone11Pro Maxでは1200万画素数の高画質なセルフィーを撮影することができるようになりました。
QuickTakeに対応、写真モードから直接動画撮影ができます
今までは動画を撮影するにはカメラを起動して「ビデオモード」に切り替える必要がありましたが、iPhone11Pro Maxでは、シャッターボタンを長押しすると、押している間は動画を撮影することができます。
ロック画面からすぐに動画撮影ができるので、貴重なシャッターチャンスを逃さず記録することが可能です。
iPhone 11 Pro Max
iPhone修理内容一覧
iPhone修理・スマホ修理速報
-
タッチがダメになったらすぐに修理を!(iPhone8画面修理)
スマホスピタル名古屋駅前店でございます。今回は落としてしまってiPhone8のガラス部分の割れと液晶画面がダメになってしまっているものの修理を承りました。修理前右側に線が入り画面が殆ど見えず「タッチが...続きを読む
[2021.03.07]
カテゴリ: iPhone 8 , ガラス+液晶交換修理 (重度) -
落としてからバックカメラ表示がなにも映らないiPhone11のバックカメラ交換修理
落とした衝撃によってバックカメラが故障してしまい真っ暗になってしまったiPhone11のバックカメラ交換修理今回は落としてしまった勢いでバックカメラが全く映らなくなってしまったとの事で修理のご依頼を頂...続きを読む
[2021.03.03]
カテゴリ: iPhone 11 , バックカメラ交換修理 -
「名古屋駅前店」iPhoneXsバキバキ画面修理を承りました。
スマホスピタル名古屋駅前店でございます。今回修理でお預かりしたのは2018年に発売されたiPhoneXsでございます。ケースもつけてガラスフィルムも貼っていたのに関わらず落としてしまった衝撃でバキバキ...続きを読む
[2021.03.02]
カテゴリ: iPhone Xs , ガラス+液晶交換修理 (軽度)