iPhoneお役立ち情報
iPhoneのパーツ修理について
iphoneの各種パーツ交換修理も行っておりますよ!
[2018.06.12] スマホスピタル名古屋
カテゴリー:iPhoneのパーツ修理について
iphone修理のスマホスピタル名古屋駅前店です!
当店では、iphoneの画面が割れてしまった!というお客様のために、ガラスと液晶一体パーツを使用した交換修理を毎日行っております!
しかし当店は、それだけではございませんよ!
内部のバッテリーを始め、いろいろなパーツの交換修理を行っておりますよ!
今回は、その一部をご紹介いたします^^
電池の減りが激しかったら・・・バッテリー交換!
電池の減りが激しい時・・・それはバッテリーの交換修理のタイミングかもしれません!
バッテリーは、スマホの心臓ともいうべきパーツです。
劣化してしまうと、電池の減りが激しくなるだけでなく、充電自体が出来なくなってしまったり、電池残量がまだまだあるのに電源が落ちてしまったり・・・最悪は電源が入らなくなってしまうことも!
そうなってしまう前に、ここ最近の電池の減りが激しいなぁと感じてきたら、要チェックですよ!
充電が出来ない場合は、充電口が不良かも!
充電ケーブルをさしても充電されない!なんてことがあれば、充電口のトラブルが起こっているかもしれません!
充電口は、実はイヤフォンジャックも同じパーツとして組み込まれています(iphone6s以前のモデル)。
そのため、
「イヤフォンを差しても音が出ない!」
「なぜかイヤフォンを差していないのに刺さっているような表示が出てしまう!」
という場合は、この充電口パーツの不良も考えられます!
バックカメラレンズが割れてしまったら、要注意!
IPHONE本体の後ろにつけられているバックカメラ(リアカメラとも言われます)。
落下によって、外側のレンズが割れてしまっても、そんなにスマホ操作に支障はありませんが、カメラ撮影にトラブルが出ることも!
このカメラレンズが割れることによって、光の取り込みが上手くできなくて、撮影画面が白くトンでしまうこともあります!
また、ひび割れ程度ではなく、レンズが割れてなくなってしまっていたら、緊急事態ですよ!
このレンズの中には、当然バックカメラ本体が取り付けられている為、ここに埃が入ってしまい、映像に黒いホコリのようなものが映り込んでしまいます。
こうなってしまったら、カメラ自体の交換が必要になってしまい、出費が増えてしまう事必至です。
また、ここは基板の裏側がすぐ配置されている為、カメラどころか本体の故障に繋がっていく可能性が大ですよ!
このように、iphoneの各種パーツ交換修理は随時受付中です!
どうぞお気軽にご相談くださいませ!
スマホスピタル名古屋駅前店でした!
修理の問い合わせ・ご予約はコチラ → 052-586-6866
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋駅前の詳細・アクセス
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目27−1
モード学園スパイラルタワーズB1
営業時間 10時~21時(定休日なし)
電話番号 052-586-6866
E-mail info@iphonerepair-nagoya.com
オンライン予約 スマホスピタル名古屋駅前 WEB予約 >>
-
<<前の記事
めんどくさいデータ移行もお任せください! -
次の記事>>
カメラの不具合ありませんか?