iPhoneお役立ち情報
iPhoneのパーツ修理について
スリープボタンは重要ですよね!
[2016.10.09] スマホスピタル名古屋
カテゴリー:iPhoneのパーツ修理について
こんにちは!スマホスピタル名古屋店です!(^〇^)
みなさん、iPhoneの画面を切る際に、スリープボタンを押下してスリープ状態にしますよね。
これはもちろん、無駄に画面をつけておくよりは節電になるために、電池の減りを抑えるためです。
こまめにカチッと押しているひとは多いですよね。
また、スリープボタンを長押しすることで、電源をONまたはOFFにすることができます。
・・・ということは?(?△?)
はい、スリープボタンは、電源ボタンでもあるわけですね。
普段から節電の為にスリープ状態にするのと同時に、調子が悪い時などで再起動するために使用するボタン、それがスリープボタン、つまりは電源ボタンなのです。
これだけ重要なパーツなのですが、以外にもスリープ状態にするためにかなりの回数を押下するため、劣化するのも比較的早いです。
スリープボタンを押してもスリープにならなかったり、電源を入れようにも電源が入らなかったり・・・。そんな経験、ございませんか?
当店では、そんなスリープ(電源)ボタンのパーツ交換修理も承っております!
「なんか最近スリープボタンの押し心地が・・・(*_*)」
そんなときには、スマホスピタル名古屋店へご相談ください!
ただ今ご予約受付中です!
お問合せ・ご予約のお電話番号 (052)586-6866
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋駅前の詳細・アクセス
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目27−1
モード学園スパイラルタワーズB1
営業時間 10時~21時(定休日なし)
電話番号 052-586-6866
E-mail info@iphonerepair-nagoya.com
オンライン予約 スマホスピタル名古屋駅前 WEB予約 >>
-
<<前の記事
スマホスピタル岡山店のご紹介! -
次の記事>>
防水加工についてご案内