iPhoneお役立ち情報
iPhoneのパーツ修理について
バッテリー?それとも充電ドック?
[2016.10.05] スマホスピタル名古屋
カテゴリー:iPhoneのパーツ修理について
こんにちは!
スマホスピタル名古屋店です!
当店にいただく問い合わせに、「iPhoneが充電ができない!」というものがあります。
充電が出来ないといっても、原因はいろいろと考えられます。
・バッテリーがもうもたなくなっているかも?
・基板の問題かな?
他にも、例えば充電ケーブル(ライトニングケーブル)を差しても充電マークが出ない場合などは、充電ドック(差込)部分の故障も疑って動作確認をしております。
「充電が持たないから、機種変更しよう。でも、パソコンにUSBケーブルをつないでも反応しない!?」
そんな時は、充電ドックの故障が疑われますね。
充電ドック部分は、スピーカーやイヤホンなど、色々な部分が絡んでいる重要な部分です。(iPhone6以降になるとバイブレーターも・・・(*Д*)ヒエエエェェ)
スマホスピタル名古屋店では、バッテリー交換をご希望のお客様にも、まずは「何故にバッテリー交換をご希望なのか?」をお伺いしております。
バッテリーの交換を行っただけでお客様のお悩みが解決されるのか?
やはりそこは重要な点だと思われますしね!
そして、動作確認時も、改善がされたのかを確認しております。
こういった充電関係の場合は、充電ができるかどうかなどの関係で、少しお時間を頂戴する場合がございますが、即日対応は可能ですので、ご不安でしたら一度、当店にご相談ください!(^^)♪
スマホスピタル名古屋店の電話番号は、(052)586-6866です!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋駅前の詳細・アクセス
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目27−1
モード学園スパイラルタワーズB1
営業時間 10時~21時(定休日なし)
電話番号 052-586-6866
E-mail info@iphonerepair-nagoya.com
オンライン予約 スマホスピタル名古屋駅前 WEB予約 >>
-
<<前の記事
水没修理受付しています -
次の記事>>
防水加工