iPhoneお役立ち情報
iPhoneのパーツ修理について
スマートフォンやゲーム機の充電ができない!
[2020.05.05] スマホスピタル名古屋
カテゴリー:iPhoneのパーツ修理について
現在新型コロナウイルスの影響で自宅で過ごされる方も多いと思います。
緊急事態宣言の延長に伴い、おうち時間も延長されましたね。
芸能人のインスタライブ配信も多くなりました。
オンライン授業も導入しているところもあるようで
今まで以上にスマホやタブレットが必要不可欠なものになっているのではないでしょうか?
そんなスマホやタブレットの充電が出来ないとなると死活問題です。
充電が出来なくなった時の対処法
まずは違うケーブルとアダプターを試してみる。
ケーブルに繋がっているアダプターが故障している場合もございます。
充電ケーブルが奥まで刺さらないときは、
充電口の内部に異物が混入していることがございます。
異物が混入していると奥まできれいにささらず
接点同士がうまく合わないので充電が出来なくなります。
内部の掃除で改善できるかもしれません。
ドックコネクター(充電口)交換で直せます。
基本的に部品交換で改善される機種が多いですが、
スマートフォンもかなりの機種とモデルが発売されており
交換ができない機種もございます。
iPhoneなどは充電口だけの部品のお取り寄せが可能ですが
中には充電口単体で入手するのが難しい機種があります。
その場合は、全く同じ本体をもう一台要する必要があります。
正常起動する本体から部品取りする形になるので
普通の修理よりも修理料金が高くなります。
タブレット系は即日返却できません
iPhoneやXperiaなどのスマートフォンは
店頭にて部品を常時取り扱っているものが多いですが
店頭に取り置いている部品にも限りがあります。
部品が無い場合はお取り寄せに数日いただいております。
iPadやその他タブレットに関しては即日でのお返しができません。
最短でお預かりの次の日に返却出来ますが
預かり状況によっては数日頂く場合もございます。
お急ぎの際は必ずお電話にて確認をお願いいたします。
どんな機種でも対応しています。
基本的に、どんな機種でも修理対応しています。
本体の内部状態によってはお直し出来ない場合もございますが
諦める前に一度ご相談ください。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋駅前の詳細・アクセス
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目27−1
モード学園スパイラルタワーズB1
営業時間 10時~21時(定休日なし)
電話番号 052-586-6866
E-mail info@iphonerepair-nagoya.com
オンライン予約 スマホスピタル名古屋駅前 WEB予約 >>
-
<<前の記事
リンゴループは突然突入します、防止策より対策を! -
次の記事>>
iPadのご依頼の多い故障とは!