iPhoneお役立ち情報
困ったときは
【iPhone8】画面以外でも修理承ります
[2018.03.28] スマホスピタル名古屋
カテゴリー:困ったときは
こんにちは!
昨日、桜の写真を撮りに近所の公園に行って パシャパシャ取ってたんですが、突然フリーズして画面がうっすら見える程度に暗くなってしまいました。
しかもiPhone8で。正直少し焦りました( ;∀;)
幸い、強制再起動ができてその後は問題有りませんでした。
ただ強制再起動の方法を知らないとバッテリーの充電が無くなるまで放置しないといけなくなります。
iphone 6s以前であれば電源ボタンとホームボタンを同時に長押しすると出来ますがiphone 7ではホームボタンではなく音量を下げるボタンになります。
さらにiphone 8やX(10)では方法が変わり、音量上げる→音量下げる→電源の順で押し、最後の電源だけを長押しします。
Appleのロゴが表示されたら再起動しています。ここでそのまま押し続けてロゴが消えれば強制終了(シャットダウン)となります。
春は色々な花が咲いて写真を撮る機会が増えますね!
でもピントがうまく合わなかったり異物が映り込んだりしてするとせっかくの写真が台無しです。
また、カメラを保護しているレンズが割れたりキズが入ると綺麗な写真が撮れませんね。
内部のカメラや保護レンズは交換ができますのでお困りの方はご相談ください。
※機種により在庫数が異なります。事前にお問い合わせ下さい。
そしてカメラを多用すると充電の減りが早くなります。
バッテリーが弱っていると短時間しか撮影できないので、モバイルバッテリーを常備しないといけなくなりますので
そんな際はバッテリー交換をオススメします。
バッテリーの劣化は2年前後使用で体感的に減りの早さでわかる程度になってきます。
放置すると充電も受け付けなくなりますのでお早めに対処が必要になります。
充電するためには充電ケーブルを接続しますがケーブルや差込口の不具合で充電出来なくなることもあります。
その際はケーブルや充電器の交換をお試し頂き変化がなければ端末側での不具合あると思われます。
差込口の交換もできますが、アンドロイド機種の場合、構造上の問題で本体交換の方が安く済む場合もあります。
機種により異なりますのでお問い合わせ下さい。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋駅前の詳細・アクセス
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目27−1
モード学園スパイラルタワーズB1
営業時間 10時~21時(定休日なし)
電話番号 052-586-6866
E-mail info@iphonerepair-nagoya.com
オンライン予約 スマホスピタル名古屋駅前 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhone以外の水没修理も行っております -
次の記事>>
画面が割れない為の対策を行いましょう!