iPhoneお役立ち情報
困ったときは
間違えて消してしまったLINEのトークや写真のデータは戻せるのか?バックアップのやり方が分からない場合は。
[2020.06.03] スマホスピタル名古屋
カテゴリー:困ったときは
・LINEの大事なトークが消えたから復旧したい
・間違えて写真を消してしまったからどうにかしたい
このようにご相談をいただくことが割と多いように感じます。
どこに相談してもまず聞かれることは
「バックアップは取っていませんか?」ではないでしょうか。
バックアップといわれてもよく分かりません。
iPhoneならiCloudに勝手に保存されるんじゃないの?と思いますよね。
iCloudにバックアップ取れていることもあれば取れていない方もいます。
LINEのバックアップ
一番確実な方法は
【LINEのアプリ内でバックアップを行う】ことです。
これさえ行っていれば、PCからでも別の端末からでも
ログインIDとパスワードさえ忘れなければしっかりと復元できます。
ではLINEアプリを開いてまずは設定を押しましょう。
設定を押すと、トークの項目が出てきます。
トークを押すと、次にトークのバックアップの項目が出てきます。
トークのバックアップを押すと、
最後にバックアップを行った日付が表示されます。
今現在2020年6月ですが、私は2019年2月からバックアップを取っていなかったようです(^^;
LINEが特に重要であれば、頻繁にトークのバックアップを行ってください。
写真はSDカードかグーグルさんに頼りましょう!
スマホ(アンドロイド)端末は、基本的にSDカードの挿入が出来ますが
iPhoneはありません。
PCがあればiPhoneのデータ丸ごとバックアップをとれますが
PCの容量が少なかったりPCを持っていないとなると写真はどこに…
iCloudもありますが、iCloudに保存した写真はすぐに確認することが難しいです。
無料で使用できるのは5GBまででなのですぐにいっぱいになってしまいます。
そんな時は無料でダウンロードできる
【グーグルフォト】か【グーグルドライブ】を使いましょう!
※使用にはGmailのアドレスが必要です。
アプリをダウンロードしてGmailのアドレスでログインします。
グーグルフォトは自動でカメラロールの写真がアップロードされ
(アプリを開いていないとアップロードできないときもあります。)
グーグルドライブは必要な写真だけをアップロードできます。
iCloudと違い、写真を見返したいときすぐに確認できるので
非常に重宝したくなる写真のバックアップ方法です。
スマホスピタルでは、バックアップを取っておらず消してしまったデータ
消えてしまったデータの復元は行えません。
操作方法やバックアップ取れているか分からない場合はご相談ください。
修理希望の場合はご相談いただければと思います!
郵送での修理も受け付けていますのでご利用ください。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋駅前の詳細・アクセス
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目27−1
モード学園スパイラルタワーズB1
営業時間 10時~21時(定休日なし)
電話番号 052-586-6866
E-mail info@iphonerepair-nagoya.com
オンライン予約 スマホスピタル名古屋駅前 WEB予約 >>