iPhoneお役立ち情報
困ったときは
ゲーム機の修理も承っております。
[2019.11.05] スマホスピタル名古屋
カテゴリー:困ったときは
今回ご紹介させていただくのはゲーム機の修理についてです。
任天堂さんから販売されている3DSの修理をご紹介させていただきます。
3DSの不具合、不調
お使いになられている3DSが不具合起こってしまっていたり、不調だと思ったらお気軽にご相談下さい。
実際に不具合でお悩みのお客様のいくつかピックアップしていきたいと思います。
・バッテリーが膨張してしまった
裏蓋がパンパンに膨らんでおりバッテリーが膨張してしまったとのことでご依頼頂きました。
この場合はバッテリーの交換修理で改善されることが多いです。
またバッテリーはリチウムイオン電池を使われており、使っていると消耗してしまう消耗品です。
経年劣化によってバッテリー内にガスが溜まってしまいこれがバッテリーの膨張になります。
早めに修理することがおすすめです。
・液晶が映らなくなってしまった
3DSには液晶が二つありまして、下の画面と上の画面です。
下の画面は主にゲームをプレイする時にアイテムを使ったりタッチパネルでタッチして操作するようになっており
上の画面はゲームのメイン部分が映し出されるようになってます。
どちらも修理対応しておりますのでお困りでしたらお気がるにご相談下さい。
・LRボタンが効かなくなった
LRボタンはゲームをされている方ならわかると思いますがボタンの中でもかなり使用頻度の高い箇所になります。
LRボタンは徐々に使えなくなっていくこと多く強めに押すと反応したりする場合は経年劣化が考えられます。
・電源がプチっといって切れてしまう
電源ボタンを押すと一瞬だけ付いてプチっといって電源が切れてしまうといった症状は
スピーカーフレキシブルケーブルが断線してしまっている事が多いです。
スピーカーフレキシブルケーブルはスピーカーを鳴らすためのケーブルですが断線すると起動が出来なくなってしまいます。
またカメラのケーブルが断線していても同じ症状になりますがカメラ断線よりスピーカーフレキシブルケーブルの方が
断線している事が多いです。
・タッチが出来ない
下の液晶についているタッチパネルが反応しなくなってしまうとタッチパネルを押しても反応がしないことがございます。
タッチパネルはタッチペンでタッチして頻繁に使うゲームであれば故障してしまうこともございます。
タッチパネルが効かなくなってしまうとゲームによっては致命的になってしまいます。
こういった様々なお悩みを元に修理させていただいております。
今お使いになられている3DSが不具合だったり、不調だった場合はお気軽にご相談下さい。
皆様のご依頼をお待ちしております。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋駅前の詳細・アクセス
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目27−1
モード学園スパイラルタワーズB1
営業時間 10時~21時(定休日なし)
電話番号 052-586-6866
E-mail info@iphonerepair-nagoya.com
オンライン予約 スマホスピタル名古屋駅前 WEB予約 >>