iPhoneお役立ち情報
iPhoneの機能
iPhoneの処理が遅いときは?
[2017.02.10] スマホスピタル名古屋
カテゴリー:iPhoneの機能
こんにちは!
iPhone/iPad修理のスマホスピタル名古屋駅前店です!
今回はiPoneの処理が遅いとき・重い時の対処法をご紹介いたします!
処理が重くなってしまうのにはさまざまな原因がありますが、
多くAppを同時に動かしていたりしませんか?
iPhoneではマルチタスクの表示画面からAppをスワイプしなければ終了しないため
使った後ホーム画面に戻るだけでは実は裏でそのAppの情報は残ったままだったりします。
頻繁に使うものは毎回起動させる方が時間がかかるのでいいのですが、
通常毎日は使わないものなどは終了させておくと処理もスムーズになるかもしれません。
また、本体容量が少ない場合も処置落ちが発生しやすくなります。
写真や動画、音楽などでいっぱいの場合は整理することで改善されることがあります。
また常に容量ギリギリで使うと予期せぬ不具合が発生することもあるので、
データの整理とバックアップは定期的に行うことがお勧めです。
さらにもうひとつ大きな要因としてiOSのバージョンが関係してきます。
古い機種に最新のiOSを適用すると本体の性能がシステムに追い付かず、
だんだん動作が遅れてしまうといったことが発生します。
iPhoneは基本的に一度新しいiOSにすると古いバージョンに戻すことができないので、
アップデートするときは本当に必要かどうか調べてみてください。
データのバックアップ・復元作業などもできますのでお気軽にお問い合わせ下さい!
スマホスピタル名古屋駅前店 052-586-6866
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋駅前の詳細・アクセス
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目27−1
モード学園スパイラルタワーズB1
営業時間 10時~21時(定休日なし)
電話番号 052-586-6866
E-mail info@iphonerepair-nagoya.com
オンライン予約 スマホスピタル名古屋駅前 WEB予約 >>
-
<<前の記事
バッテリーの無料点検も実施してますよ! -
次の記事>>
iphoneのメンテナンスもできます★