iPhoneお役立ち情報
スタッフオススメ情報
iPhoneの液晶が映らない!タッチが効かない!バックアップがとれない!
[2019.12.01] スマホスピタル名古屋
カテゴリー:スタッフオススメ情報
iPhoneの画面が映らなくなってしまった!
タッチが効かなくて操作ができない!
バックアップが取れない!!
そんな時はスマホスピタルのデータ移行サービスをご利用ください!
操作ができないのにデータ移行できるの?
通常ですと画面が映らなくなってしまったり、タッチ操作ができなくなってしまったりした場合、
データのバックアップを取ることは非常に難しいです。不可能といっても過言ではありません。
しかし、スマホスピタルではスマホ修理店ならではの方法でバックアップをお取りします!
操作不能になった端末に当店の交換用パーツを一度取り付けさせて頂き、操作が可能な状態にしてからバックアップを行います!
バックアップをお取りした後に元のパーツへと戻すので、データ移行費用のみで交換修理費用は掛かりません!
※パーツ交換を試させて頂き操作が不可能だった場合は、バックアップ不可となり調査費用がかかります。
定期的にバックアップをとっていただく事がベストですが、頻繁にバックアップを取っている方は少ないかと思います。
もしもの時が起きてしまたら是非スマホスピタルへご相談ください!
アプリ等のデータ移行にはバックアップ前の端末の操作が必要です
前述させて頂いた方法でパーツ交換修理を行わずにバックアップだけを行った際に注意する点がございます。
アプリの内部データ等はアプリ側での操作が必要になることがほとんどです。
つまり、操作不能のiPhoneからデータ移行をしても、元のiPhoneを操作できないとアプリのデータ移行ができないのです
その場合は、当店のデータ移行サービスと各種パーツ交換修理を併用していただけますと解決することができます!
必要な費用はしっかりとご説明させていただきますのでご安心ください。
※アプリのデータ移行はデータ移行サービスには含まれませんのでご注意下さい。
バックアップの暗号化パスワードは忘れずに!
iTunesにiPhoneのデータのバックアップを行う際に暗号化パスワードを設定することができます。
このパスワードは一度設定すると、それ以降のバックアップデータ全てにパスワードがかかってまいります。
データ移行後の端末でパスワードの入力を要求されますのでパスワードを忘れてしまうと、
データ移行後の端末での操作できなくなってしまいます。
事前にデータのバックアップを行う際は、暗号化パスワードは絶対に忘れないようにしましょう!
スマホスピタルでは皆様の端末状況を確認し、最適な修理内容をご提案させて頂きます。
お使いの端末でお悩みがありましたら、是非一度スマホスピタル名古屋駅前店へご相談ください。
今回紹介させて頂いたiPhoneデータ移行サービスについて詳しくはこちら
近隣にはスマホスピタル名古屋栄店もありますのでそちらもご利用ください!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋駅前の詳細・アクセス
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目27−1
モード学園スパイラルタワーズB1
営業時間 10時~21時(定休日なし)
電話番号 052-586-6866
E-mail info@iphonerepair-nagoya.com
オンライン予約 スマホスピタル名古屋駅前 WEB予約 >>
-
<<前の記事
ご依頼多数頂いております!ジョイコンスティックの交換修理! -
次の記事>>
バッテリー交換修理を個人で行うことは避けましょう!