iPhoneお役立ち情報
アクセサリー情報
iPhoneシリーズについて保護フィルム貼り付け作業を承っております
[2020.03.25] スマホスピタル名古屋
カテゴリー:アクセサリー情報
スマホスピタル名古屋駅前店では
iPhoneシリーズについて5以降のフィルムの取り扱いがございます!
タイプ別の種類についてまとめました。
衝撃吸収フィルムについて
フィルム素材タイプの違いとして
耐衝撃性がある「衝撃吸収フィルム」があります。
こちらは薄く柔らかい素材で作られています。
この素材により、ハンマーなど硬いもので
フィルムの上から叩いたとしても、画面が割れにくい構造となっています。
「衝撃吸収フィルム」には2種類のタイプがあります。
「光沢タイプ」と「防指紋タイプ」です。
光沢タイプは、手前のフィルムとなり
防指紋タイプは、奥のフィルムとなっています。
光沢タイプはよくスマホで動画を見る方や
映像を見ることが多い方にお勧めです!
メリットとしては
画面の見栄えを損なわずに
綺麗に画面を保護できる特徴があります。
対して防指紋タイプとは
まるで磨りガラスのような作りとなっており
光の反射を抑えることができるフィルムとなっています。
さらに手触りがさらさらとしておりますので
指の滑りに引っ掛かりがあって気になる方にオススメです!
メリットとしては
光の反射を抑えられるので、目が疲れにくくなる
さらさらとしたフィルムの触り心地によって、引っ掛かりを少なくできる
特殊があります。
さらに「通常タイプ」と「フルラウンドタイプ」があります。
対応機種はiPhone6~iPhone8、iPhone7Plus~iPhone8Plus
となっております。
この「ラウンド」と呼ばれているところですが
具体的にiPhoneのどこの部分かというと
こちらのホームボタン周りの白い部分が「ラウンド」と呼ばれる部分になります。
黒いiPhoneの場合は、枠が黒いモデルとなります。
この「ラウンド」部分もガラスで覆われていますので
角からiPhoneが落下してしまうと
この部分からひび割れてしまうことがあります。
角からひび割れが広がってしまった場合についても
液晶が映らなくなってしまったり、
タッチパネルの反応がしなくなって操作することが出来なくなってしまうことがあります。
画面が割れてしまう前
または、割れてしまって画面交換修理に出された後には
スマホスピタル名古屋駅前店にお越しいただければ
フィルムをお貼りさせていただきます!
フィルム以外には「ガラスコーティング」の施工も可能ですので
お気軽にご相談ください。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋駅前の詳細・アクセス
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目27−1
モード学園スパイラルタワーズB1
営業時間 10時~21時(定休日なし)
電話番号 052-586-6866
E-mail info@iphonerepair-nagoya.com
オンライン予約 スマホスピタル名古屋駅前 WEB予約 >>
-
<<前の記事
コロナウィルスで電車利用をしたくない方は簡単郵送修理 -
次の記事>>
画面交換の際に同時にバッテリー交換修理も可能です!