iPhoneお役立ち情報
iPhoneの珍しい故障について
定期的なバックアップはとっていますか??
[2019.01.10] スマホスピタル名古屋
カテゴリー:iPhoneの珍しい故障について
皆さん、iPhoneの内部データって
定期的にバックアップをとっていたりしますか?
もちろん毎日行う方はとっても少ないと思いますが…。
せめて月に1回は行っていただくのがベストかなあと修理店としては
考えています(‘◇’)ゞ
でも、毎日きちんと使えているし
バックアップを取る必要ってあるの?
と考えていらっしゃる方も少なくないはず。
そもそもバックアップって何のために?
バックアップの基本的な使用目的は
新機種に交換した際のデータ移行のためであったり
本体に何か故障がおきてしまった場合のためだったりで使用します。
いままで壊したことないし必要ない?
バックアップをとることは基本的に必要です!
壊したことがなくても
iPhoneやスマートフォンというのは精密機器ですので
正直何が起こるか…というのは予測ができません。
もし使用ができなくなってしまったときにデータのバックアップが残って入れば
本体を機種変更してもバックアップをとっておいたデータを新しい本体に復元することが可能になります。
PCがないとできない?
そんなことはありません!
本体のみでもiCloudを使用して、アックアップを取ることが可能ですが
iCloudの場合は、基本で使える容量は5GBまでとなっております。
iPhoneは最低でも16GBという容量があるので
課金をして使える容量を増やす必要があります。
お金がかかってしまうという点はちょっとデメリットですよね。
ですが、PCを使ってiTunesでのバックアップには料金はかかりませんので
お得なのはPCですね(*^▽^*)
故障してしまったときにはもう遅い
たとえば、リンゴループになってしまったときや
充電口が使えなくなってしまったとき
パスコードを誤入力してしまったとき。
こうなってしまうともうその時点でバックアップをとることができません。
もういよいよ修理をするか、本体を買い替えるかになってくると思いますが
終わったときにはデータがなくなってしまっている可能性も否めません。
なくなってしまうと、おしごとに影響がでてしまう方もいらっしゃいますし
日常生活に影響がでる方もいらっしゃいますよね(´・ω・`)
さいごに
バックアップがないと、なにかあったときに
データの復元をすることができなくなってしまいます。
ぜひ定期的にバックアップをお願いします。
スマホスピタル名古屋駅前店
052-586-6866
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋駅前の詳細・アクセス
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目27−1
モード学園スパイラルタワーズB1
営業時間 10時~21時(定休日なし)
電話番号 052-586-6866
E-mail info@iphonerepair-nagoya.com
オンライン予約 スマホスピタル名古屋駅前 WEB予約 >>
-
<<前の記事
カメラレンズ交換修理も行っております! -
次の記事>>
画面が真っ暗で何も表示されない?