iPhoneお役立ち情報
iPhoneの珍しい故障について
リンゴループになってしまった!
[2018.08.19] スマホスピタル名古屋
カテゴリー:iPhoneの珍しい故障について
こんにちは(^^♪
スマホスピタル名古屋駅前店です(((o(*゚▽゚*)o)))
みなさん、iPhoneで起こってしまう故障の一つ
リンゴループというのはご存知でしょうか?
これは結構恐ろしい故障なんですが…
症状としてはiPhoneの電源をいれると
リンゴマーク→真っ暗→リンゴマーク→真っ暗….
というのが延々とループされてしまう症状なんです。
もちろんこの状態だと普通に使用することは難しいです。
ではリンゴループから抜け出す方法とは?
今回は原因をご紹介させていただきます(^◇^)
リンゴループになってしまう原因はいくつかあります。
①バッテリー劣化
本体を長く使っていたりするとバッテリーの劣化症状がでてきますが
リンゴループのバッテリーの劣化症状の一つなんです。
イメージとしては、バッテリーの残量がたりずに
リンゴマークから先に進めないといった感じです。
この場合はもちろんバッテリーの交換をすることで
症状が改善される場合がほとんどです。
また、バッテリー劣化の症状として
電池の減りが早すぎる、電源が落ちたりする、などの症状がでている場合がありますので
注意してみていただくといいかもしれません。
②システムトラブル
システムというのはiOSのことです。
iOSのバージョン更新を行っていたときになってしまった!という方も結構いらっしゃるかもしれませんが
更新がうまくいかずにそのまま起動できなくなってしまうこともあります。
この場合はiOSをもう一度更新してあげる必要がありますが
リンゴループに陥ってしまうと
更新をかけることができませんよね。
そこで強制的に更新をしてあげることが必要になります。
ちょっとひと手間がかかってしまいますので
ぜひスマホスピタル名古屋駅前店にご相談ください(^◇^)
③基盤トラブル
大きな衝撃やお水が浸入してしまったなどが原因の場合も…
この場合は店頭の作業では復旧作業が難しいです。
でもあきらめずに一度ご相談ください(‘◇’)ゞ!!
いかがでしょうか、なにか当てはまっていそうなものはありましたか?
自分で悩むより、ぜひスマホスピタルにご相談ください(^^♪
ご来店の際はお電話やWEBからのご予約をいただくと
大変スムーズにご案内が可能となっております!
ぜひご予約の上ご来店ください(*´▽`*)
皆さまのご来店お待ちしてます(((o(*゚▽゚*)o)))
スマホスピタル名古屋駅前店
052-586-6866
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋駅前の詳細・アクセス
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目27−1
モード学園スパイラルタワーズB1
営業時間 10時~21時(定休日なし)
電話番号 052-586-6866
E-mail info@iphonerepair-nagoya.com
オンライン予約 スマホスピタル名古屋駅前 WEB予約 >>
-
<<前の記事
充電ができなくなった時の原因とは? -
次の記事>>
スマホのガラス割れをそのままにしておくとデータ無くなる可能性が…?