iPhoneお役立ち情報
iPhoneの珍しい故障について
リンゴのマークから先に進まない・・・
[2018.03.08] スマホスピタル名古屋
カテゴリー:iPhoneの珍しい故障について
みなさんこんにちは!
愛知県名古屋市、名古屋駅から徒歩数分!
スマホ修理のスマホスピタル名古屋駅前店です!
みなさんのなかに、iPhoneがリンゴのマークから先に進まなくなっちゃった!という経験がある方、いらっしゃいませんか?
これ、リンゴループ(起動ループ、ロゴループ、ブートループなど)という名称で、iphoneの何かしらのトラブルによって起こる症状なのです。
具体的には、iPhoneを起動すると表示されるリンゴのマークが出て、その後すぐに電源が落ち、再びリンゴマークが表示されて・・・というのがずっと続く場合と、リンゴのマークが出てから、そのまま動かなくなる場合とございます。
どちらもリンゴループの症状として認識されており、原因が端末ごとによってバラバラなので、非常に厄介な不具合です。
可能性が高い故障個所としてはバッテリーです。
バッテリーが劣化していて、起動するだけの電力を賄うことが出来ない場合にこのトラブルが起こったりします。
もちろんその際はバッテリー交換をすることで改善されます。
しかし、バッテリーが問題ではない場合は、システム的なトラブルの可能性を疑います。
iOS最新版ダウンロードの失敗、アプリのダウンロードや更新の失敗、などなど・・・。
その場合は、iTunesを使用したiOS強制更新を行います(初期化ではないですよ^^)。
システムを強制的に更新し、不具合が出ているプログラムも全部正しいものに上書きしちゃおう、という方法です。
これは若干のお時間がかかります(短くても1時間はかかります)が、直る場合もございます。
もし、こうした作業を行っても直らない場合は・・・残念ながら本体内部のメイン基板自体の不具合である可能性が高くなり、修理自体が不可能である場合も・・・。
何はともあれ、こうしたリンゴループでお悩みの方は、どうぞ当店までご相談くださいませ。
もしかしたら、バッテリー交換やシステム強制更新によって直っちゃうかもしれませんよ!
皆様のご来店、お待ちしております。
スマホスピタル名古屋駅前店
052-586-6866
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋駅前の詳細・アクセス
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目27−1
モード学園スパイラルタワーズB1
営業時間 10時~21時(定休日なし)
電話番号 052-586-6866
E-mail info@iphonerepair-nagoya.com
オンライン予約 スマホスピタル名古屋駅前 WEB予約 >>
-
<<前の記事
雨の日の水没にご注意ください! -
次の記事>>
充電口のホコリにご注意ください