iPhoneお役立ち情報
iPhone水没修理について
水によるスマホトラブルは、当店へご相談ください!
[2018.07.10] スマホスピタル名古屋
カテゴリー:iPhone水没修理について
みなさんこんにちは!
スマホ修理のスマホスピタル名古屋駅前店です!
先日からの梅雨前線による歴史的な豪雨は、大変な被害をもたらし、みなさんの生活にダメージを与えております。
お亡くなりになられた方もいらっしゃり、お悔やみ申し上げます。
被害が少ない地域もあるかと思いますが、それでも全国的に雨が大変ひどかった週末でもあります。
ここ名古屋でも、豪雨の影響で通勤に影響が出た方も多かったのではないでしょうか。
そんな中、大切なスマホが雨に濡れてしまい、困っている!というお客様が何組かいらっしゃり、ご対応させていただきました。
無事にデータを取り戻した方、残念ながらそうではない方、いろいろございますが、まずは雨によってスマホが水没してしまったら、当店にご相談くださいませ!
水没によって電源が入らなくなったスマホは、特殊な復旧作業を行い、再び電源が入るように復活させるのです!
水没復旧作業とは
お客様から、水没復旧作業(または洗浄作業)は何をするの?とお問い合わせをいただくことがございますので、お答えしていきたいと思います。
洗浄作業とは、スマホの中に入っている基板を取り外し、特殊な洗浄液によってこれを洗います。
中に入った水が、ケーブルのコネクタなどについてショートを起こしたり、そのままにしておくと乾燥後にカビや錆ができてしまうため、これを洗浄しようという作業です。
この水没洗浄作業は、洗浄から乾燥まで、およそ4時間近くかけて行います。
その後、元通り組上げて、電源が入るかどうかを確認していきます。
これによって電源が入るようになれば復旧は成功です!
・・・しかしそれだけで完全復旧するかどうかは別問題なのです。
パーツの修理料金が追加の場合もございます
水没復旧修理によって電源が入るようになったけど、トラブルが残っている場合がございます。
「画面は映っているけどタッチが効かない」、「そもそもバッテリーを交換しないと電源が入らない」、こうしたトラブルが起こっている場合は、別途その修理料金が必要となる場合がございます。
お客様ご自身でデータの抜き取りを行う場合、最低限稼働していないといけないのが、
・液晶画面 ← 画面が映ったりタッチが効かないとデータ移行が出来ない為。
・バッテリー ← 電源が入らないとデータが読みだせない為
・充電口 ← pcとケーブルを繋いでデータを送ったり、充電が切れてしまっては移行が出来ない為。
以上の三点ですね。
通常使用には、これ以外にもスピーカーやマイク、カメラといったパーツもございますので、状況によってはお値段が高額になる場合もございますので、予めご了承くださいませ。
当店では、こうした水没復旧修理も行っております!
どうぞお気軽にご相談くださいませ!
スマホスピタル名古屋駅前店
ご予約・お問い合わせはコチラまで → 052-586-6866