iPhoneお役立ち情報
iPhone水没修理について
iphoneやAndroidの水没復旧も行っておりますよ!
[2018.06.27] スマホスピタル名古屋
カテゴリー:iPhone水没修理について
みなさんこんにちは!
スマホ修理のことなら当店へ!
スマホスピタル名古屋駅前店です!
みなさんはお使いのスマホを、水没させてしまったことはございますか?
こんな感じを水没とイメージしていらっしゃる方が多いかと思います。
もちろんこれも水没で間違いございませんが・・・。
水没の症状は、いろいろな状態でも水没と言います。
例えば・・・。
・トイレの中に落としてしまってから、電源が入らなくなってしまった!
・飲み会でビールをスマホにぶっかけてしまってから、タッチ操作がおかしい!
・雨の中で電話してたら、突然音が聞こえにくくなった!
というようなことが起こってしまった場合は、当店では水没による不具合と判断しております。
要は、水に濡れた影響でトラブルが起こってしまった場合は、須らく水没症状となります。
水没してしまったら、あまりスマホをいじらないでください!
水没してなにかトラブルが確認されたら、出来るだけスマホを触らないようにしてください!
スマホをいじることで、内部で電気が走ったり熱が発生したりしますので、水による影響を余計に広げてしまう可能性がございます!
もしやるとすると、
・電源を切る!
電気が流れると、内部のメイン基板がショートしてしまうかもしれません!
・出来るだけ水平にしておく!
水があっちこっちに流れていくのを、少しでも防ぎましょう!
・そしてすぐに当店へご相談下さい!
水没復旧作業は対処が早ければ早いほど、復旧率が高くなります!
といったところですね!
当店での復旧作業にて、復旧を目指します!
電源が入らないという重度のトラブルが出てしまっている場合は、当店の水没復旧作業の出番です!
当店での特殊な洗浄液によって、メイン基板を綺麗に洗い流します。
この作業を行うことで、基板に付着したサビやカビを落とし、通電できるようにします。
この作業は平均で4時間程度かかり、この作業が終わり次第、再び電源が入るようになるかを確認いたします。
ただし、電源が入ったからといって油断は出来ません。
液晶画面が映っていてもタッチが効かないトラブルが出ているかもしれませんし、バッテリーを交換しないと電源が入らないかもしれません。
その際は、そういったパーツの交換料金もかかりますので、修理料金も少しずつ高くなりがちです。
もし最初から電源が入っているようなら、内部の清掃を行い、トラブルが起こっているパーツの交換を行います。
このように、水没した後はかなり大変な作業となります。
気持ち的にも憂鬱になってしまいますよね。
水没には十分ご注意下さいませ。
また、もし水没してしまったら、迅速に当店にご相談くださいませ^^
スマホスピタル名古屋駅前店
052-586-6866
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋駅前の詳細・アクセス
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目27−1
モード学園スパイラルタワーズB1
営業時間 10時~21時(定休日なし)
電話番号 052-586-6866
E-mail info@iphonerepair-nagoya.com
オンライン予約 スマホスピタル名古屋駅前 WEB予約 >>
-
<<前の記事
【京橋】スマホスピタル京橋店のご紹介 -
次の記事>>
画面にできた黒いシミの正体は?