iPhoneお役立ち情報
iPhone水没修理について
iPhoneが水没してしまったら
[2018.06.16] スマホスピタル名古屋
カテゴリー:iPhone水没修理について
こんにちはスマホスピタル名古屋駅前店です\(゜ロ\)(/ロ゜)/
本日もは昨日と違い大変良い天気となっております(*^_^*)
これだけ暑いとなるとプールや海に行きたくなりますよね!!
僕は泳げないので水が怖くてプールにはいけないですがね・・・
この季節になるとやはり海やプールに行く方が多いと思います(^O^)/
そんな状況下のなかで起きる可能性が1番多いのが
【携帯が水のなかに落ちちゃった・・・】っていう方が結構多いですよね!
そんな水没のトラブルについて説明したいと思います
携帯を水に落としてしまったとき
夏以外にも水没のトラブルが発生することはあるのですが、特にトイレやお風呂で起きます
やはり夏に1番多くなる水没が1番厄介であり、一概に洗浄乾燥すると直るとも言い切れない怖い故障になります・・・
人命救助と同じように携帯を助けるときもその直後の対処によって状況が大きく変わってきます!
本日はその処置方法としてはいけないことを簡単にまとめていきたいと思います
iPhoneを水に落としてしまったその直後にすべきこと
・iPhoneの電源を切る
・Simカードを抜く
・出来るだけ動かさないようにする
・水分を良く拭きとる
iPhoneを水没させたときにしてはいけないこと
・水分を出そうとしてiPhoneを振る
・ドライヤーで乾燥させる
・電源を付けようとする
以上が水没したときにするべきこと・してはいけないことになります
よくいらっしゃる方が、iPhoneの充電口やイヤホンジャックから中の水が出てくると思いめちゃくちゃに振る方がいますが・・・
充電口やイヤホンジャックから水が出ることなかなかなくて、中に水が広がっていくだけなので注意してください(-_-;)
充電してしまうと中身がショートしてしまう事もあるので注意してください・・・
当店での水没復旧作業には時間として大体4時間を目安として頂ければいいと思います
水没復旧作業をしたからといって必ず直るとはいえないのでそこらへんのご理解のほどをお願いいたします(;_:)
また、当店では水没以外にも画面割れやBT交換も行っていますので
何かお使いの携帯に不具合等があれば1度お電話でお問い合わせいただければ対応させて頂きますので
いつでもお電話下さい!!!
また、iPhone以外にもAndroid機種やゲーム機の修理もさせていただいているのでよろしくお願い致します!!!!
052-586-6866
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋駅前の詳細・アクセス
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目27−1
モード学園スパイラルタワーズB1
営業時間 10時~21時(定休日なし)
電話番号 052-586-6866
E-mail info@iphonerepair-nagoya.com
オンライン予約 スマホスピタル名古屋駅前 WEB予約 >>
-
<<前の記事
【店舗紹介】横浜駅前店 -
次の記事>>
バッテリー劣化の症状を知っておこう!