iPhoneお役立ち情報
iPhone水没修理について
水没復旧修理も行っておりますよ!
[2018.05.13] スマホスピタル名古屋
カテゴリー:iPhone水没修理について
みなさんこんにちは!
スマホ修理を名古屋駅周辺でお探しでしたら、当店へどうぞ!
スマホスピタル名古屋駅前店です!
本日の名古屋は豪雨で、とても外を出歩くのは困難な状態です。
外出の際は、足元にご注意してくださいね。
こんな日は、スマホを水たまりに落としてしまったり、歩きスマホで濡らしてしまったりと、トラブルが起きやすいですよ!
水に濡れてしまったiPhoneは、いろいろな故障の症状を引き起こします。
症状も千差万別で、多いのが、
・画面が映らない
・電源が入らない
といったところでしょうか。
これが、画面が映らないというトラブルに関しては、画面パーツを交換して直るようなら良いのですが、電源が入らないという問題に関しては、水によって本体内部の制御基板が故障してしまっている可能性もございます。
こうした場合、当店ではまず、水没復旧作業を行い、本体が再び電源が入るよう尽力します。
水没復旧作業は、特殊な洗浄作業により、基板についた錆びやカビを洗い流すというものです。
これを行い、付着した不純物を取り除き、再び通電が出来るようにします。
しかしこの洗浄作業は、洗浄後に乾燥時間も必要なため、概ね4時間程度は修理お預かりの時間をいただいております。
この4時間の洗浄、乾燥ののち、動作チェックを行います。
まずは電源が入るかどうか。
この段階で電源が入らないと、基板のダメージが大きすぎて店頭での修理が不可、という判断となります。
そのため、ここで電源が入ることが条件ですね。
電源が入ったのであれば、パーツの不具合がないかどうかを確認していきます。
そもそもバッテリーを換えないと動かないという場合は、バッテリー交換料金が追加となります。
また映像が映っていたとしても、「画面のタッチ操作が反応しない」という場合は画面交換修理が必要になります。
稀に、「水のシミが映像に残っている」ということもあり、この場合はお客様のご判断によって交換するしないを決めております。
当店では、随時水没復旧修理のご依頼を受け付けております!
水に濡れてしまって動かない!
濡れてからタッチ操作が効かなくなってしまった!
こうしたトラブルにお困りでしたら、どうぞご相談くださいませ!
スマホスピタル名古屋駅前店
052-586-6866
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋駅前の詳細・アクセス
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目27−1
モード学園スパイラルタワーズB1
営業時間 10時~21時(定休日なし)
電話番号 052-586-6866
E-mail info@iphonerepair-nagoya.com
オンライン予約 スマホスピタル名古屋駅前 WEB予約 >>
-
<<前の記事
画面割れ、放置しないでくださいね。 -
次の記事>>
iphoneの電池が持たなくなってきたら・・・