iPhoneお役立ち情報
iPhone水没修理について
水没してしまった端末もご相談ください!
[2017.11.17] スマホスピタル名古屋
カテゴリー:iPhone水没修理について
みなさんこんにちは!
スマホスピタル名古屋駅前店です!
みなさんは、大切なスマホを水没させてしまったことはございますか?
水たまりにボチャン!というのももちろんですが、少しの水がついたりかかったりして、その影響でスマホに何かしらトラブルが出てしまった場合、水没状態との判断になります。
これは水の影響により大なり小なりトラブルが起こってしまっているため、当然といえば当然なのですが・・・。
そのため、ちょっと小雨が降ってるだけだからスマホ大丈夫だろうと思って、外で傘を差さずスマホを触っていると、本体の隙間などから水分が入り込んでしまい、故障の原因となることがあります。
また、お風呂場でもご注意ください!
お風呂に落としていないからといって、大丈夫とは限りません!
お風呂の湯気や湿気は、スマホの隙間を余裕で通り抜けてしまいます!
そのため、お風呂場に持ち込んで、何回も使用していると、湯船に落としてもいないのに故障したりすることが、実際にあります!
最近のスマホは防水機能が付いてるから!と安心するのは早計ですよ!
多くのスマホは、防水とは謳っているものの、生活防水レベルなので、当然お風呂の中に落としてしまえば故障は免れません・・・。
もし、スマホが水没してしまったら、まずやってはいけないことがございます。
それは・・・。
1.スマホをそのまま使い続けないこと!
2・振ったりしないこと!
3・放置しないこと!
水没した直後は、皆さんビックリして上記のような行動を起こしがちです。
つまり、電源が入るか、操作ができるか、を確認しようと、そのまま操作したりしてしまう事です。
これはかなり危険です!
水が浸入してしまっている可能性が高いのに、スマホを操作して内部がショートしてしまっては、直るものも直らなくなりますよ!
そして、水を出そうと思って、ブンブンと振ったりするのもNGです!
振ることによって、水がスマホ内部全体に行き渡るのを手助けしているようなものです。
そして何より大事なのは、水没したら、そのまま放置せずに、すぐにスマホ修理店へお持込ください!
放置しておくと、内部の水は乾燥して無くなるかもしれませんが、カビが生えてしまったり錆びてしまったりします!
こうなってしまうと、復旧も困難になってしまいますので、一刻も早く当店にご相談、ご来店いただくのがベストですよ!
大切なスマホから、データを取り出すお手伝い、当店にお任せくださいませ!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋駅前の詳細・アクセス
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目27−1
モード学園スパイラルタワーズB1
営業時間 10時~21時(定休日なし)
電話番号 052-586-6866
E-mail info@iphonerepair-nagoya.com
オンライン予約 スマホスピタル名古屋駅前 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iphoneの液晶画面が映らなくなっちゃった! -
次の記事>>
充電口の交換も可能です(^^♪