iPhoneお役立ち情報
iPhone水没修理について
画面割れ放置はやめましょう!
[2019.09.02] スマホスピタル名古屋
カテゴリー:iPhone水没修理について
街中を歩いていると、よく・・・
iPhoneの画面が割れたまま使用されている方を職業柄見つけてしまいます。(;´д`)
iPhoneは、ガラス部分とタッチセンサーが分離しているので
少し割れたくらいだと、画面操作ができたりしてしまうんですが
そんなiPhoneでも、割れたまま放置してしまうと
タッチセンサーに影響がでてしまったり、液晶に問題がでてきてしまうことがあります。
今回は、放置してしまった結果・・・
どんな症状が発生するのか、などのご紹介をしていきたいと思います。
タッチが効かなくなる
画面割れを放置して、ガラス片などがタッチセンサーを傷つけてしまったりすると
タップができなくなったり、スライドしたりなどのタッチ操作ができなくなってしまいます。
また一部分だけが効かないなんてこともあり、使用するのにかなりの負担になってしまいます。
ゴーストタッチ
タッチが効かないと思いきや・・・
画面が勝手に反応したり、ばばばばっと画面がものすごい勢いで動いたり・・・
なんて怖い症状が発生することも多いです。
このゴーストタッチが現れると、他人に適当なメッセージを送りつけてしまったり
勝手に電話をかけてしまったりなど、ちょっと迷惑なことも起きてしまう可能性もあります。
また、iPhoneを使用する際に入力するパスコードを勝手に誤入力してしまったりすることも。
これが起きてしまうと、iPhoneに本人ではないと認識されてしまい
「このiPhoneは使用できません」といった表示がでてきてしまいます。
もしこの症状がでてしまうと、本体を初期化しなければ使用することができなくなってしまうんです(;´д`)
それはこまりますよね・・・
液晶漏れ/表示不良
液晶に黒いシミがでてきてしまったり
デジタルな線がでてきてしまったりすることもあります。
これは、液晶自体がもう割れてしまっていたり
壊れてしまっていることもあります。
その場合は、画面が見えなくなってしまってしまいます。
操作もできない、画面も見えない、といった状態になってしまう感じです。
修理は早目に!もしくは。
やはり画面が割れてしまった場合は、お早目に修理していただくか
バックアップを日頃からとっていただくのが一番だと思います。
ぜひ大事なデータがはいったときはかならずバックアップを行なっていただくようにお願い致します。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋駅前の詳細・アクセス
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目27−1
モード学園スパイラルタワーズB1
営業時間 10時~21時(定休日なし)
電話番号 052-586-6866
E-mail info@iphonerepair-nagoya.com
オンライン予約 スマホスピタル名古屋駅前 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhoneの画面破損にはご注意ください。 -
次の記事>>
お店に向かえない?そんなときはぜひスマホスピタルの郵送修理をご利用ください