iPhoneお役立ち情報
iPhone/iPadガラス・液晶交換について
iPhoneの表示がおかしい場合の画面交換修理について
[2020.10.15] スマホスピタル名古屋
カテゴリー:iPhone/iPadガラス・液晶交換について
iPhoneの画面が割れて表示がおかしい場合はどうすればいい?
画面が割れてしまってガラスの割れだなくて表示もおかしくなってしまった時はどうするのが正解なのでしょうか?
スマホスピタル名古屋駅前店には毎日iPhoneのお悩みをたくさんのお客様がご相談にいらっしゃいます。
その中でも1番多いのがバッテリー交換について
2番目に多いのがこういった画面表示のトラブルについてです。
画面表示のトラブルとはいえ人によって症状はそれぞれ違います。
今回はその中でも画面表示がおかしい際の画面交換修理についてお話していきたいと思います。
液晶表示がおかしい時に自分でできることってなにがあるのか
iPhoneを落としてしまって画面表示がおかしくなってしまった時にご自身でもできることといえば
「再起動」のみです。
iPhone7以前の物ではホームボタンとスリープボタンを長押し
iPhone7に関してはボリュームの上とスリープボタンを長押し
iPhone8以降の機種に関してはボリュームの↑を押して↓を押してスリープを長押し
このようにして強制再起動はできます!
強制再起動で直るケースは落として割れてもいないのに液晶が真っ暗で何も映らない時です。
基板上でエラーが起きてしまっていてリフレッシュをかけてあげれば治るケースがあります。
強制再起動をかけても直らないケースは黒いシミやカラフルな線が液晶表示に入ってしまっている場合です。
この場合は物理的に破損してしまっていますので直る見込みはかなりひどいです。
タッチ暴走やゴーストタッチが起きてしまう可能性もありますので電源は切ったままで修理店に持ち込みましょう
ご自身が求めているものによって町の修理店か正規店で修理をした方がいいのかが変わってきます。
画面表示がおかしくなった時はどこで修理するべき?
修理するには正規店か非正規店か悩むところですよね・・・
お互いにメリット・デメリットがあるのでその点を確認していきましょう。
正規店のメリット
・保証に入っている場合は費用がかなり安価になる場合がある。
・正規店なので安心して修理をして任せることができる
正規店のデメリット
・予約がとるのが難しかったり修理に時間がかかるケースがある。
・手元に戻ってくるときには初期化状態で戻ってくる。
非正規修理店のメリット
・当日予約、当日返却をできる店舗が多い。
・データそのままで修理を行うことができる。
・メーカーだと本体交換になる修理もパーツ交換で対応ができる。
・パーツ交換なので保険が効かなくても安く修理が出来る。
非正規修理店のデメリット
・正規の保証が今後適用できなくなってしまう。
・非正規部品になるため色味や性能が少し劣ってくる
このような違いがありますのでご自身に合った修理を選択しましょう!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋駅前の詳細・アクセス
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目27−1
モード学園スパイラルタワーズB1
営業時間 10時~21時(定休日なし)
電話番号 052-586-6866
E-mail info@iphonerepair-nagoya.com
オンライン予約 スマホスピタル名古屋駅前 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPadのガラス面交換修理・液晶画面交換修理承っております! -
次の記事>>
iPhoneのバッテリー最大容量をチェックしましょう!