iPhoneお役立ち情報
iPhone/iPadガラス・液晶交換について
名古屋でiPhoneの画面交換修理(ガラス+液晶交換)修理をするならここ!正規修理と非正規修理の違いについて
[2020.08.10] スマホスピタル名古屋
カテゴリー:iPhone/iPadガラス・液晶交換について
目次
iPhoneの画面がバキバキに割れてしまった・・・でも修理には出さずにそのまま使用する。
このような状況の方を見ることはかなり多いと思います。特に多いのがガラス・液晶画面がバキバキに割れたまま使用している。
このケースが非常に多いです。iPhoneの特性上バキバキに割れてしまってもタッチが効く事が多いですからね!
それではなぜこのようにiPhoneのガラスや液晶がバキバキに割れてしまっているのに修理に出さない人が多いのでしょうか?
今回はそんな方のために修理する選択肢・失敗しない修理業者の選び方についてご説明します!
iPhoneを割れたまま使用している人が多いのはどうして?
iPhoneを割れたまま使用している方が多いのはどうしてでしょうか?
ただ割れてしまったらすぐに皆さん修理方法・修理料金を調べると思います。
iPhone使用ユーザーとしての修理の選択肢は3つあります!
・Appleの正規修理を使用する。
・iPhone/スマホ修理業者(非正規修理店)に修理依頼を行う。
・自分自身で交換修理を行う。
Appleの公式サイトの説明を読んで検討している方が多いのではないでしょうか?
懸念している部分はおそらくコチラになってくると思います。
・修理期間(1Week前後)予約も取りづらい。
・データが消えてしまう。
・AppleCare+等の保証に入っていないため修理費用が高くなってしまう。
恐らくユーザーからすると「費用や保証に入っていない人」が1番多いと思います。
続いて「バックアップを取ってデータを戻すのが面倒」だからもうすこしこのまま使用しようかな
「画面が映らない、タッチが効かないからデータのバックアップを取れない!」このような人も正規修理を
受けるべきか検討しますよね。
そうなってくると別の選択肢を探しますよね!
自分で修理してみよう!
こちらが1番してはいけない危険な選択肢です!
・自己修理のメリット
・修理がパーツ費用のみになるので1番コストがかからない修理をすることが出来る。
・自己修理のデメリット
・本体を壊してしまう可能性があり取り返しがつかなくなってしまう可能性がある。
・メーカー保証が消えてしまう。
現在は某通販サイトでも工具付きの激安パネルを販売しているところはかなり多いです!
しかし、修理慣れしていない方では逆に本体基板を壊してしまう可能性もあります。
当店でもスマホ修理を自分で行い、難しいので諦めて分解途中で持ってくる方もいます。
最悪のパターンがご自身ではしっかり交換できた!と思って組むと電源が入らない・・・タッチが効かない・・・
このようなパターンが多いです。
再度パーツ交換で直ればいいのですが直らない場合はデータ・端末・パーツ購入費用
この3つが全て無駄になってしまいます。
綺麗に画面が直ったとしてもホームボタンの押し心地が変わってしまう可能性もあるので
画面の色味や細かいところが気になる方はやめておきましょう。
このことからも自己修理はできるだけ控えましょう。
そうして消去法でたどり着く先としてはみんなが同じ場所「非正規修理」の存在です!
しかし、この非正規修理店にも使用パーツに大きな差が出てきます。
正しい非正規修理店の選び方をご説明していきたいと思います!
非正規修理店はパーツ交換修理になりますので本体交換と違いデータそのままでの修理!保険が無くても安く修理できるのがメリットです!
非正規修理店ってなぜお店ごとに料金が違うの?
この部分に疑問を持たれる方もかなり多いと思います。
なぜ非正規修理店はその会社・お店ごとに料金の差がすごいのでしょうか?
それは使用しているパーツの性能差・品質差にあります。
ここはビルも怪しくて料金が他と比べて高いからぼったくりだ!この考え方は大きく違っています。
怪しいビル(テナント代が比較的安い)で運営しているのに他の店より料金を高く設定するメリットがあるでしょうか?
全ての業者が同じパーツを使用しているのであれば全ての業者が同じような値段になるはずです。
それはぼったくりではなくて品質による料金差だという考え方になります。
非正規店が使用するiPhoneの画面には大きく分けて3種類ほどあります。
・純正の画面・純正画面を再生した(再生パネル)
純正画面は非正規修理業者では基本的に使用できませんので、純正画面を使用していると言っているところは
危険なので修理するのはやめておきましょう。
再生パネルに関しては機種にもよって異なりますが仕入れもかなり高く6,000円~の場合が多く、それなりの修理料金を
覚悟しておきましょう!
・純正にかなり近い互換性液晶パネル
これがユーザーが最低限使用に安心できるレベルの画面です。
画面の色味・タッチ感度などは少し変わってくると思いますが
仕入れとしては3,000円~といったところでしょうか
それ以下で修理をしているところは最後の激安ガラスを使用しているかもしれません。
・完全に本物とは程遠い激安ガラス
こちらのパネルが1番iPhoneユーザーの方には使用を勧めることが出来ないパネルです。
仕入れとしては1,000円~といったところでしょうか
色味もタッチ感度も絶望的で画面がしっかりはまらなかったり
基板を押しつぶしてしまう可能性もあります。
液晶まで割れていても3000円前後で修理できるお店には逆に注意しましょう。
実際に激安パネルに当たってしまい、保証も出来ないとのことで当店に来店される泣き寝入りの状態に
なってしまうお客様も多いです。
簡単に分けるとこの3種類になります。
このようにただただ安い価格重視のものを使用している場所で修理をすると
すぐにまた故障してしまう可能性もあり、画面の色味もかなり悪くなってきます。
「地域最安値!」「修理価格はどこにも負けません!」
このような記載があり、他のお店と比べて低価格の場合は注意しましょう!
総務省登録修理業者ってどういう意味?
「総務省登録修理業者」とホームページ上に記載がある店舗がかなり多いと思います。
それではこの総務省登録修理業者にはどのような意味があるのでしょうか?
基本的に総務省登録修理業者でないと違法だという認識でいましょう。
登録修理業者でないお店を使用してしまうとどうなるか?
・低品質・低スキルの修理によって端末の故障の原因になってしまう。
・PSEマークのついたバッテリーを使用していない可能性もあり発火の可能性もある。
・ご利用したお客様自身が法律違反になってしまう可能性もあります。
このようにリスクが高いので最低限総務省登録修理業者を利用しましょう。
スマホスピタルでは高品質の画面・互換性の画面を利用しており激安ガラスの利用はありません!
総務省登録修理業者にも登録していますので皆さんもぜひ当店に修理来店お願いします!
iPhoneの修理事例↓↓
液晶に黒い線が入ってしまったiPhone6sの画面交換もデータそのまま即日でお返しです!
車に轢かれてしまって画面がバキバキに割れてしまったiPhone7のガラス+液晶交換修理
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋駅前の詳細・アクセス
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目27−1
モード学園スパイラルタワーズB1
営業時間 10時~21時(定休日なし)
電話番号 052-586-6866
E-mail info@iphonerepair-nagoya.com
オンライン予約 スマホスピタル名古屋駅前 WEB予約 >>