iPhoneお役立ち情報
iPhone/iPadガラス・液晶交換について
画面割れを放置していると… 予期せぬトラブルに見舞われることも
[2019.06.26] スマホスピタル名古屋
カテゴリー:iPhone/iPadガラス・液晶交換について
多くのiPhoneの修理を行っていますが、最も多いものが、「画面割れ」の修理です。
スマホの画面の表面は、ほとんどの機種がガラス製となっていますので
落下してしまったりすると、その衝撃を受けて割れてしまうことは珍しくありません。
意外にも多い症状として、ガラスが割れてしまってもそのまま表示と操作ができ、
見辛いこと以外には使用することに支障がないケースもございます。
そのため、修理を先送りにして使い続けているという方も少なからずいらっしゃいます。
しかし割れてしまった画面をそのまま放置していると、端末の動作が不安定となる危険もあります。
画面割れを放置していると起こってしまう症状
画面割れを放置していると、さまざまな不具合が発生する可能性があります。
中には、データが消えてしまうような危険があるものもありますので、注意が必要です。
今回は過去の事例などから起こりやすい症状をご紹介いたします。
症状① ひび割れが広がってくる
これは想像に難しくないものではありますが、割れてしまった画面を放置していると
そのあと、落下などをしていなくともひび割れが広がってくることがございます。
強化ガラスは細く鋭い破片になってしまうことも多いので、
割れたガラス面を触ることは、怪我をしてしまう危険もあります。
症状② 液晶の表示に異常が出てくる
ガラスが割れている状態で操作をするということは、
割れているガラスの角が内側に押し付けられている状態でもあり、
液晶パネルもダメージ受けてしまうことがあります。
割れたまましばらく使っていると、ある日突然液晶の表示に異常が出てきてしまい
一部が黒いしみのようなもので塗りつぶされてしまったり、
縦や横にカラフルな線が出てきてしまったりといった症状が起こりえます。
症状③ タッチができなくなる・勝手にタッチされる
iPhoneの画面にはタッチセンサーも含まれています。
こちらも液晶と同様に徐々にダメージを受けてしまうことがあり、
画面を触ってもタッチ操作ができなくなってしまったり
反対に触っていないのに勝手に動き出したりする症状が起こることがあります。
特に、後者の症状が出ている場合は注意が必要です。
パスワードが設定されている場合に、勝手にタッチされてしまい
ロック解除が間違ってしまうことが起こりやすくなってしまいます。
ロック解除を何度も間違えてしまうと、最終的に初期化しなければいけなくなることもあるので、
これらの症状が起こってしまった場合は、使用を控えてすぐに修理を依頼しましょう。
【よく読まれているおすすめの記事】
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋駅前の詳細・アクセス
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目27−1
モード学園スパイラルタワーズB1
営業時間 10時~21時(定休日なし)
電話番号 052-586-6866
E-mail info@iphonerepair-nagoya.com
オンライン予約 スマホスピタル名古屋駅前 WEB予約 >>
-
<<前の記事
神奈川県で修理するならスマホスピタル厚木店! -
次の記事>>
東京のスマホスピタル、新宿東口店のご紹介です!