iPhoneお役立ち情報
iPhone/iPadガラス・液晶交換について
iPhoneの画面が割れた!!適切な対応方法はコレ!!
[2019.06.07] スマホスピタル名古屋
カテゴリー:iPhone/iPadガラス・液晶交換について
iPhoneで最も多い故障画面割れの危険性・対処方法について!!
iPhoneを含めたスマートフォンで最も多い故障は「画面割れ故障」になります。
駅で歩きスマホをしていて向かって歩いてくるかたとぶつかって落としてしまった…
最悪の場合、お尻のポケットに入れているのを忘れたまま座ってしまい割れてしまった…
修理店をしていますと様々なシチュエーションをお聞きします(笑)
このような画面割れはどれだけ強い「フィルム」「ケース」をしていたとしても割れてしまう可能性があります。
栄店・金山店でもかなり衝撃に強いので有名なケース「iJoy」を置いています!
しかし、CMで車に轢かれても割れないとされている「iJoy」でも割れてしまう事もあるくらいです…
画面割れは誰でも、どれだけ丁寧に取り扱っていても起きてしまいます。
しかし、割れてしまっても「タッチが効く限り使う」ほとんどの人がこれです…
割れたまま使用するのは本当に危険なのでやめましょう!
画面割れ放置に関してはこちらに詳しく記載していますので参考にされてください!
↓↓↓↓↓↓↓
この画面割れに対してどのような修理方法を取るべきなのか?というのをお伝えしていきます!
iPhoneが割れてしまった!通販サイトで購入して自己修理するのは安全??修理店に任せるのがいい??
結論から先にお伝えしますと確実に専門の修理店にお任せした方がいいです!
しかし、現在は通販サイトで簡単にiPhoneのパーツを手にすることが出来ます…
そのため少しでも費用を安く抑えようと「自己修理」を行おうとする方が増えているのが現状です。
この自己修理の結果が思わぬ落とし穴になる可能性もあります…
当店にもこのよう方がご来店されます!
「自分で修理をしたら画面が映らなくなった・ほかのパーツが壊れてしまった…」
こういった方たちが多いのが現状です。
こうなってしまうと、修理費用が逆に増えてしまい後悔しか残りませんよね…
自己修理されて失敗し、完全に基板を壊してしまいお持ち込み頂いてもお直しできなかった事例もあります。
そのような危険な自己修理は絶対にやめてください!!
当店は即日・データそのままで画面交換・各種パーツ交換を行っていますのでご安心ください!
遠方の方は郵送修理も行っていますのでぜひご利用ください!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋駅前の詳細・アクセス
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目27−1
モード学園スパイラルタワーズB1
営業時間 10時~21時(定休日なし)
電話番号 052-586-6866
E-mail info@iphonerepair-nagoya.com
オンライン予約 スマホスピタル名古屋駅前 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhoneの電源が急に入らなくなってしまった原因とは。 -
次の記事>>
iPhone画面割れで二次トラブル