iPhoneお役立ち情報
バッテリー修理について
iPhone6のバッテリー交換増えてます!
[2018.01.28] スマホスピタル名古屋
カテゴリー:バッテリー修理について
こんにちは、スマホスピタル名古屋駅前店です。
今回はiPhoneのバッテリー交換に関するお話です。
アイフォンなどのスマートフォンに入っているバッテリーは、
リチウムイオンバッテリーというものです。
使い方やその環境にもよって変わってきますが、
おおよそ1年~2年のあいだで劣化を感じられる方が多いようです。
スマホスピタルでは、劣化してしまったiPhoneのバッテリー交換を行っております。
名古屋駅前店では、近ごろiPhone6のバッテリー交換のご依頼が増えています。
iPhone6が発売されたのは2014年9月で、もう3年以上前の機種になります。
大切に使われていても、バッテリーは消耗品であるため
どうしても劣化してくるので、長く使うためにはどこかのタイミングで交換が必要となります。
バッテリーを長持ちさせるためのヒントとして、Apple公式サイトでは
・最新のiOSにバージョンアップする
(端末によっては消耗が激しくなる場合もあります)
・35℃以上の高温な場所は避け、できるだけ最適な温度(16~22℃)で使用する。
・充電中に発熱する場合はケースを外す。
・0%、あるいは100%の状態で長期間放置しない。(使用しない場合は50%程度にして保管する)
などが書かれています。
他にも、100%の状態で充電をし続ける過充電を避ける事や、
充電回数が多くなるほど劣化するため、あまりこまめに充電し過ぎないことなどもひとつの対処法となります。
最近ではスマートフォン用のアプリも飛躍的に進化しており、
消費電力も激しくなる一方、バッテリーは劣化をしていきますので
さらに減る速度の体感が早くなるといったこともあります。
スマホスピタルではiPhoneのバッテリー交換も、データそのまま・即日修理が可能です。
お使いのiPhoneの電池持ちが悪くなってきてしまったときも、お気軽にご相談ください!
iPhone バッテリ―交換料金はこちら↓
https://iphonerepair-nagoya.com/repair_battery.html
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋駅前の詳細・アクセス
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目27−1
モード学園スパイラルタワーズB1
営業時間 10時~21時(定休日なし)
電話番号 052-586-6866
E-mail info@iphonerepair-nagoya.com
オンライン予約 スマホスピタル名古屋駅前 WEB予約 >>
-
<<前の記事
カメラレンズの交換もできます(^^♪ -
次の記事>>
お風呂で水没してしまったら