iPhoneお役立ち情報
バッテリー修理について
iPhoneの電池切れが早い?バッテリーの状態のチェック方法!
[2019.10.17] スマホスピタル名古屋
カテゴリー:バッテリー修理について
目次
最近iPhoneの充電がすぐに切れてしまうようなことはありませんか?
iPhoneのバッテリーは使用していると劣化が進んできてしまいます。
劣化が進むと、バッテリー最大容量が減りすぐに充電が切れてしまいます。
また、劣化の具合いによってはバッテリが―膨らんでしまう事も!
そうならないうちに、バッテリーの状態を本体からチェックしてみましょう!
バッテリーの状態をチェック
まずはバッテリーの状態をチェックしていましょう。
iOS11.3以降であれば、本体の設定からチェックが可能です。
バッテリー最大容量のチェック方法
・【設定】を選択
・【バッテリー】を選択
・【バッテリーの状態】を選択
・【最大容量】を確認
最大容量がのパーセンテージが低ければ位低いほど、
バッテリーが劣化しているという事になります。
充電が早く終わる、あるいは充電が全く終わらない。
充電がすぐに切れてしまう等の症状が見られた場合は、
バッテリーの最大容量をチェックしてみましょう。
充電時の不具合はドックコネクタの故障の可能性も
バッテリーの状態に異常がないにも関わらず、充電が切れてしまう等の不具合が発生する場合は、
ドックコネクターの故障が原因の可能性もあります。
コネクタ部分の故障にるショートや、発火などの可能性もありますので、
早急な交換修理をおすすめいたします。
スマホスピタル名古屋駅前店ではドックコネクタの交換修理も行っております。
本体が膨らんできている
・本体をテーブルに置いているとグラグラしている。
・明らかに本体が膨らんできている
上記の様な症状が見られた場合は、バッテリーの劣化による膨張が原因と思われます。
バッテリーが膨らんでいると液晶画面に負荷がかかってしまい、
画面が非常に割れやすい状態になってしまいます。
膨張の度合いが酷くなると、iPhoneの本体が開いたような状態になり、
水没の危険性も高まってきてしまいます。
もしも膨らみが感じられている場合は、早急にバッテリー交換修理をしましょう。
バッテリー交換、ドックコネクター交換修理はスマホスピタルへお任せください!
バッテリー交換、ドックコネクター修理でしたら即日でのお渡しが可能です。
もちろんデータを消去せずにそのままでのお返しができます。
お持ち込み、お電話でのご相談も可能です!
ぜひ、スマホスピタル名古屋駅前店へのご相談をお待ちしております!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋駅前の詳細・アクセス
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目27−1
モード学園スパイラルタワーズB1
営業時間 10時~21時(定休日なし)
電話番号 052-586-6866
E-mail info@iphonerepair-nagoya.com
オンライン予約 スマホスピタル名古屋駅前 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhoneが急に起動できなくなったら?対処法・原因について -
次の記事>>
万が一の際のバックアップとってありますか?