iPhoneお役立ち情報
自分で修理する?危険です、壊す前に修理店へ任せてください!
[2019.04.02] スマホスピタル名古屋
今ではスマートフォンの修理パーツ販売があり自分で修理することも可能となっています。
修理に出すよりも安上がりになる事も含め
好奇心で自分で修理してみようと思われる方も多いのではないでしょうか!(^^)!
自己修理は危険!?
パーツには、工場出荷時の【初期不良】というものが存在します。
画面の場合→起動しない。タッチ操作出来ない
バッテリーの場合→起動しない。充電が溜まらない。突然シャットダウンする。
などが主に挙げられます。
部品の初期不良に当たってしまった場合は更にパーツの発注が必要なので時間がかかります。
もう一つ自己修理において危険なことは
【修理途中に壊れて電源が入らなくなる】といった症状です。
機種にもよりますが、iPhoneは場所によってネジの長さが違います。
1つのプレートに2~6本ほどのネジが存在しますが、
場所によっては同じプレート上でもネジの長さが一本一本異なります。
本来、長さの短いネジをはめるところに間違えて長いネジをはめてしまうと
本体基板にまで突き刺さり、本体ごと壊れてしまう場合があります。
本体基板の故障は修理できません(^^;)
本体内部は何百~何千という小さな端子があり、
少しでも傷つけてしまうと違う機能が壊れてしまったり本体が壊れることがあります。
自己修理は結構リスクが高いです。
データが必要!すぐ手元に欲しい!であればスマホスピタル名古屋駅前店へ。
スマホスピタルのような非正規店のメリットは大事なデータはそのまま、
早ければ15分~お返しすることが出来ます!(^^)!
パーツ交換後の初期不良保証もついております。
※内部状態にもよりますが基本的には保証有。
iPhoneは4~iPhoneXsMaxまで取り揃えており
Xperia・Galaxy・Nexusも幅広く対応しております。
パーツ在庫がないもはお取り寄せになりますので
基本的にはどんなスマートフォンでも、タブレットでも修理可能です!
飛び込み修理も可能ですが予約状況によっては
ホームページ記載の修理時間ではお返しできない場合もあります。
郵送修理も承っており、ご希望であれば発送前事前にお電話ください(^^♪
自己修理するなら修理店へお任せすることを強くおススメします!
壊れる前にご依頼ください!
お待ちしております( `ー´)ノ
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋駅前の詳細・アクセス
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目27−1
モード学園スパイラルタワーズB1
営業時間 10時~21時(定休日なし)
電話番号 052-586-6866
E-mail info@iphonerepair-nagoya.com
オンライン予約 スマホスピタル名古屋駅前 WEB予約 >>
-
<<前の記事
Joy-Conアナログスティック入荷しました!! -
次の記事>>
ガラス割れと液晶割れの違いについて