iPhoneお役立ち情報
新生活に向けて!機種変更?修理?
[2019.03.27] スマホスピタル名古屋
4月から新生活が始まる方も多いのではないでしょうか(*´Д`)
この時期はどこのキャリアさんも新生活キャンペーンを始めますが、
新しく機種を買い替えた方が良いのか、、
それとも今使っている端末をお使い続けるのか、、悩みますよね(^^;)
数年前はどこのキャリアさんもキャンペーンを取り入れており
2年ごとに機種を乗り換えて契約会社も変えるのがお得といわれておりました。
しかし各キャリアさんの競争もあり2年縛りも今では4年まで引き延ばされていたりと
何がお得かわからなくなりました。
スマホを持つにあたって、性能重視でもあれば
月々の支払い、、も気になるところであります。
格安SIMもあり、選択肢が数年前に比べ格段に増えました。
今、iPhoneはiPhone8まであったホームボタンがiPhoneXからは無くなっています。
スタイリッシュになりすごくかっこいいのですがホームボタンはあったほうが良い。
iPhone5sやSEのサイズ感が好きでずっと使っていたい。
との声をよく耳にします。
機種変更しますか?修理しますか?
ずっと同じ端末を使いたいのであれば、まずはバッテリー交換をおススメします。
電池は消耗品で、平均寿命は1年半~2年といわれています。
新生活に向けて機種変更するのであれば交換は必要ないですが、
電池の減りが早いと常にモバイルバッテリーを持ち歩いている方も多いと思いますが
バッテリーに無理をさせていると、膨張して画面を押し上げてきたり
最悪の場合は起動しなくなります。
そうなってしまうとバッテリー交換しても直らないケースもあります、
2~3年使用している方はバッテリー交換してリフレッシュしましょう!(^^)!
次に怖いのが【パンク】です。
長く使っているとそれだけ思い出も増えますね(^^)
iPhoneは本体容量があります。
16GB 、32GB、64GB、128GB、、最近発売の端末は16GBは無くなっていますが
16GBや32GBはすぐに容量がいっぱいになる事もあります。
iPhoneは、本体容量に対して内部データがパンパンに入っていると
パンクして本体が起動しなくなります。
これはもう修理うんぬんじゃなくなりますので定期的にデータの整理をする必要があります。
機種変更しても
データ移行が分からない、出来ない方もいると思います。
スマホスピタル名古屋駅前ではデータ移行のお手伝いも出来ます!
ご相談ください(*´Д`)
お待ちしております。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋駅前の詳細・アクセス
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目27−1
モード学園スパイラルタワーズB1
営業時間 10時~21時(定休日なし)
電話番号 052-586-6866
E-mail info@iphonerepair-nagoya.com
オンライン予約 スマホスピタル名古屋駅前 WEB予約 >>
-
<<前の記事
画面修理と一緒に、強化するための保護フィルムも貼りましょう! -
次の記事>>
いきなり電源が入らなくなってしまった?!