iPhoneお役立ち情報
リンゴループ!バックアップは事前に!!
[2019.03.25] スマホスピタル名古屋
今回はリンゴループについてご紹介していきたいと思います。
リンゴループとは
リンゴループとはiPhoneを起動するときにリンゴのマークが出てきます。
普通ならそのままホーム画面やロック画面になってくれるのですがリンゴループになっていると
一度画面が消えて1秒後ぐらいに再度リンゴのマークが出てそこから先に進まない現象です。
原因はさまざまあります。
事例ですと
バッテリーの劣化によって起動してくれない。
起動するまでに電圧が不足してしまいリンゴループを起こしてしまっている。
またシステムのエラーによって起こってしまっている可能性もあります。
システムの更新しているときにうまく構築されなくエラーが出てしまう事があります。
iOSのアップデート時に起こったりすることもあります。
アップデート最中に通信が不安定な場所であったり、充電が不足しており電池が0になってしまいシステム構築中に
電源が落ちてしまうと起きかねないものです。
水没によって基板が焼けてしまったりショートしてしまったり焦げてしまったりと
通常通りに立ち上がらずリンゴループになってしまう。
などなど様々な由来によってリンゴループを起こす可能性があります。
同じことでお悩みになられている方はスマホスピタルリンゴループ復元更新修理承っておりますので
お気軽にご相談ください。
バックアップについて
皆様バックアップは取られているでしょうか??
バックアップとは万が一災難なトラブル等に巻き込まれたりしたときにデータの保管です。
スマホが落とされて基板事壊れてしまったり、リンゴループが復旧してくれなかったりと
そういった時にデータがなくなってしまう事があります。
そんな中バックアップが取れているとデータが復元できます。
スマートフォンのデータはお客様の大切なものがたくさん入っております。
お写真や音楽、ゲームアプリやビジネスツールなど様々なものが入っているものですので
事前にバックアップ取ることをお勧めしております。
バックアップの取る方法ですがiPhoneでお手軽にバックアップ取れるものが二つほどあります。
icloud
iTunes
と2種類あります。
icloudはiPhoneのみで大丈夫なのですがiTunesはパソコンが必要になってきます。
それぞれバックアップ取れる容量などに限りがあったりするので異なる部分がでてきます。
またバックアップ常に取っている方もちゃんと取れているか再度再確認するともっと安心して備えれるかと思います。
iPhoneやandroidのスマートフォンやゲーム機が壊れてしまった場合は一度スマホスピタルへお気軽にご相談ください。
お待ちしております。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋駅前の詳細・アクセス
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目27−1
モード学園スパイラルタワーズB1
営業時間 10時~21時(定休日なし)
電話番号 052-586-6866
E-mail info@iphonerepair-nagoya.com
オンライン予約 スマホスピタル名古屋駅前 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhoneの便利機能、アシスティブタッチをご存知ですか? -
次の記事>>
画面修理と一緒に、強化するための保護フィルムも貼りましょう!