iPhoneお役立ち情報
カメラの映りがおかしい??
[2019.01.28] スマホスピタル名古屋
iPhoneのカメラ、年々どんどんと高性能になってきていて
デジカメにも負けないぐらいの映りの良さですよね。
ですが、この高性能カメラもiPhoneならではの故障の仕方があったりします。
今回はiPhone背面についているバックカメラの映りがおかしくなってしまったときの
原因をご紹介します(*´▽`*)
①カメラレンズの割れ
落としてしまったときの衝撃で
カメラレンズが割れてしまうケースは結構多いです。
iPhone6以降の機種は、カメラ部分が飛び出てしまっているので
その部分が何かにあたってしまうということが多くなっているようです。
レンズが割れてヒビがはいってしまっていると、光が反射して
画面に映る映像は光が大きく映ってきてしまうことも。
②レンズにほこり
上記のようにレンズが割れてしまうと
本体内部にほこりが入り込んでしまう可能性もあります。
ほこりが入り込むと、カメラユニットのレンズにくっついてしまい
黒い斑点として映像に映ってきます。
このほこりは掃除をしても取り除くことができないのでちょっと厄介ですね…。
③カメラユニットの故障
カメラは本体右上についてます。カメラ自体に衝撃が走ってしまうと
ユニットが故障してしまうこともあります。
ユニットが故障すると、カメラが映らなくなることもあります。
映される映像はもちろん真っ暗…
せっかくのカメラ機能も無駄になってしまいますね…
④オートフォーカスの故障
自動で焦点を合わせる機能、ありますよね。
このオートフォーカス機能が故障することもあります。
この機能が故障すると、カメラで映している映像がぶるぶると震えだします…
ちょっとした恐怖映像ですよね。
いかがでしょうか、カメラの映りが悪いといった故障の原因を挙げてみましたが
なにか当てはまっているものはありましたでしょうか?
カメラレンズやカメラユニットの故障は、正直一回壊れてしまうと
パーツの交換をしないと直ることはほとんどありません。
もしパーツ交換が必要だな、と思ったら
スマホスピタル名古屋駅前店にご相談ください!
ご来店の際はお電話やWEBからご予約をいただくと
大変スムーズにご案内が可能となっております!
ぜひご予約の上ご来店ください(*´▽`*)
皆様のご来店お待ちしてます!
スマホスピタル名古屋駅前店
052-586-6866
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋駅前の詳細・アクセス
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目27−1
モード学園スパイラルタワーズB1
営業時間 10時~21時(定休日なし)
電話番号 052-586-6866
E-mail info@iphonerepair-nagoya.com
オンライン予約 スマホスピタル名古屋駅前 WEB予約 >>
-
<<前の記事
正規店と非正規店の修理、どう違うのか? -
次の記事>>
カメラレンズが割れてしまったら早めの修理を!