iPhoneお役立ち情報
スマートホンの水没対策
[2018.11.03] スマホスピタル名古屋
みなさんこんにちは(*^_^*)
スマホスピタル名古屋駅前店です(^○^)!!
今日からお天気が崩れそうですね。
明日なんか名古屋は雨が降るそうです….
みなさん、iPhoneの水没には十分注意してくださいね。
え?雨で水没するのかって?
答えはイエスです。
特に、画面が割れていたりする方
要注意です(>_<)!
iPhone7以降からついている、耐水機能ですが
画面が割れていては、なんの意味もなくなってしまっています…
画面が割れている隙間などから
雨が浸入してしまうこともあります。
侵入すると、iPhoneの制御基板上で、ショートを起こしてしまい
タッチが効かなくなったり、画面が付かなくなってしまったり
最悪の場合、電源が入らなくなってしまうこともあります。
では、水没しない為には
どのような対策が必要なのでしょうか?
水没しないようにするには
まずは手に持って雨の中歩くのは控えましょう。
特に画面が割れてしまっていたりするとそこから知らないうちに水が入ってしまったり、
知らないうちに水没してしまっていることがございます(>_<)
ですので、雨の中画面が割れてしまっていてもお持ちになるのはおやめください(*^_^*)
お風呂の中での水没
良くあるのが、お風呂でスマートホンをご使用してしまうという事です(>_<)
スマートホンが直接水に浸かっていなくても
水没してしまう事だってございます(>_<)
お風呂では大量の水蒸気が発生しています!
この水蒸気がスマートホンの内部でも発生してしまって、
水没したときと同じ状況になってしまうのです\(゜ロ\)(/ロ゜)/
ですのでジッパーに入れてお風呂で使っているから大丈夫と思われている方も、
タオルでくるんで使っているから大丈夫と思われている方も
お風呂で使われないようにしてください(>_<)
その他にも水没してしま鵜要因は様々ございます(>_<)
水に浸かっていなくてもスマートホンンは水没してしまいますので、
普段の生活からお気をつけてスマートホンをご使用ください(>_<)
もし水没してしまいましたら
是非当店にお持ち下さい(*^_^*)
当店でしたら何とかして復旧できるかもしれません(>_<)
諦めてしまう前にお持ち下さいね(>_<)
皆さまのお越しをお待ちしております!!!
スマホスピタル名古屋駅前店 電話番号 052-586-6866
スマホスピタル名古屋駅前店 ホームページ