iPhoneお役立ち情報
割れた画面そのままにしていませんか?
[2018.06.15] スマホスピタル名古屋
こんにちはスマホスピタル名古屋駅前店です(^O^)/
本日は夕方から雨が降るようです・・・
昨日があれだけいい天気だっただけに残念ですよね(^_^;)
そんな悪天候のなかも当店元気に営業行っております!!!
本日は画面が割れたまま使う事のデメリットを紹介したいと思いますヽ(^o^)丿
画面が割れたまま使用するデメリット
現在、町中を見回せばiPhoneの画面が割れたまま操作している方はたくさんいらっしゃてると思います!
Androidと違い少しの画面割れでも操作できるのがiPhoneの魅力でもありますよね(^^)v
映像を映し出す液晶パネル、タッチ操作を可能とするセンサー、液晶を照らすLEDライトこれら3つは、一体型となりiPhoneのガラスにくっつけてあるのです。
なので、ガラスが割れてもiPhoneの操作が出来るし、iPhoneで映像も見る事が出来るのです。
その中でも割れたままつかう方もかなり多いと思います\(゜ロ\)(/ロ゜)/
まず、iPhone画面割れといっても実は違いがあります!『ガラス割れのみ』か『ガラスと液晶両方』か
『液晶だけの割れ』なのか。大きくわけても3つの違いがあります(*^^)v
その他、ゲーム機やAndroidも修理行っていますので困ったことがあれば1度お電話でお問い合わせ下さい
当店は土日でも営業していますので、お休みの暇な時にでもご来店していただければ幸いです!
皆様のお越しお待ちしております!!!
052-586-6866
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋駅前の詳細・アクセス
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目27−1
モード学園スパイラルタワーズB1
営業時間 10時~21時(定休日なし)
電話番号 052-586-6866
E-mail info@iphonerepair-nagoya.com
オンライン予約 スマホスピタル名古屋駅前 WEB予約 >>
-
<<前の記事
カメラレンズ割れは放置しないように! -
次の記事>>
スマホスピタル茨木店のご紹介です