iPhoneお役立ち情報
Googleアカウント、iTunes、iCloudを使っての機種変更の際のデータ移行の方法について
[2021.02.18] スマホスピタル名古屋
最近は「ahamo(アハモ)」、「Softbank on Line」「povo(ポヴォ)」など
三大キャリアから格安プランが発表され
これを機に機種変更を考えている方もいらっしゃるかと思います。
スマホ使ってるけどデータの移行方法が分からなくて端末を買い替えるのが面倒
という方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
スマホも経年劣化や摩耗でいつまでも使用し続けられるわけではないので
いつかはデータ移行を行い端末の買い替えが必要になってきます。
いざとなった時にデータ移行に失敗してしまって
大事なデータが失われてしまったという事がないように
ぜひ読んでいって貰えればと思います。
Googleアカウントを使ってできるデータ移行
Android端末はデータ移行の方法が沢山あるので代表的な物を今回は
ご案内させていただきます。
Googleアカウントを使ってデータ移行が出来るのは以下になります。
・連絡先と通話履歴
・GmailやSMS
・Googleカレンダー
・chromeのお気に入り
・Googleアカウントで管理しているパスワード
・Wi-Fiのパスワードや権限などのデバイスの設定
Googleアカウントに紐づいてるデータの移行になりますので
写真や動画、音楽、テキストファイル等は上記では移行ができないので
Google photoやGoogleドライブやSDカードなどで移行作業が可能です。
line、ゲームアプリ、SNSなどは
別途移行やログイン作業が必要になってまいりますのでご注意ください。
またGoogleアカウントを使用する以外にもデータ移行の方法は色々ありまして
docomoは「ドコモデータコピー」
auは「auバックアップアプリ」
Softbankは「あんしんバックアップ」
といったデータ移行アプリを提供されており
直感的に操作が可能ですし、いざとなったらキャリアさんにやり方を聞くことが
可能かと思いますのでご自身で一からやるのが不安という方は
そちらの方がオススメかもしれませんね。
iPhoneはiTunes、iCloudを使用してのデータ移行が可能
iPhoneはiTunesを使用して一度パソコン内にバックアップを作り、
そのバックアップを新しい端末に復元するか
ネットワークを経由するicloudでバックアップをしてあげることで
データの移行が可能です。iCloudではWi-Fi環境が必要だったり、
基本的に無料分は5GBまでしか容量が無いので
全ててのデータがバックアップ可能なようにデータ容量を月額で課金してあげる
事が必要だったりします。
上記であれば写真や動画、連絡先、ホーム画面アプリの並び、
SMS・iMessage、AppleIDで購入した音楽、動画コンテンツ
などが一括で移行が出来ます。
一部アプリでは別途移行作業やログイン作業が再度必要になることがあります。
当店ではiTunesを使用したデータ移行代行作業を承っておりますので
なんだかよく分からない
失敗するのが怖い
といった方はぜひスマホスピタル名古屋駅前店にご相談くださいませ!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋駅前の詳細・アクセス
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目27−1
モード学園スパイラルタワーズB1
営業時間 10時~21時(定休日なし)
電話番号 052-586-6866
E-mail info@iphonerepair-nagoya.com
オンライン予約 スマホスピタル名古屋駅前 WEB予約 >>