iPhoneお役立ち情報
カメラレンズの割れはカメラユニット交換の引き金になる可能性があります。
[2019.07.19] スマホスピタル名古屋
目次
落として割れるというとスマホの画面ガラスが連想されることが多いと思います。
機種によっては、背面パネルやカメラの保護レンズ(特にカメラの保護レンズ)が
ガラス製なので背面側にも注意が必要です。
スマホのカメラはほとんどがレンズとカメラ本体が別部品です
どういうこと?と思われるかもしれませんね。
例えば、iPhoneの場合です。
本体の中に1㎝四方もない大きさのカメラユニットが入っています。
(ダブルカメラの場合は2つ入っています)
このカメラユニットはとてもデリケートなもので
目に見えないような小さなチリが入ってしまうと
撮影時に黒い影となって映り込んでしまいます。
また大きな衝撃にも弱いのでこれらが直接かからないように
フレームや背面パネルに保護レンズが組みこまれています。
落下などでこの保護レンズが割れると、隙間が開いて小さなチリなどが
入り込んでしまう事があります。
手遅れになるとレンズとカメラユニット同時交換が必要になります
ユニットとは別のレンズが割れたときに、そのままにしていると
当然ながらホコリが内部に侵入します。
ユニットの内部に細かいホコリ(チリ)が入り込んでしまう前なら
レンズだけの交換で修理できます。
しかし、ユニットの内部にチリが入り込んでしまうと、ユニットの
分解はできないためレンズとユニットの同時交換が必要になってしまいます。
レンズが割れたら早急に修理か養生を!
以上のように、レンズだけ交換で済んだものが場合の寄ってはユニットも
交換が必要になることがありますので、レンズが割れたら早急に修理に出すか
細かいホコリやチリが入らないように養生しておくことをオススメいたします。
修理用の部品につきましてはiPhoneでしたら在庫していることが多いのですが
Androidなどの場合は、お取り寄せに日数を頂くことも多いので
余裕があれば、ご来店前にお電話ください。
在庫確認含め、ご予約もお受付いたします。
データを初期化しないのは非正規店です
メーカー正規修理では、ほとんどの場合でデータの初期化が必要になります。
非正規修理というと良いイメージがないかもしれません。
ご来店のお客様の中には、個人情報の流出が心配で・・・とおっしゃる方も
正直、いらっしゃいます。そんな方はそのご不安をそのままお問い合わせください。
それなら修理出してみようかな。とご納得いただけたらご依頼ください。
ご不安なことはご来店前にお電話いただくか、直接店頭でお聞きください。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋駅前の詳細・アクセス
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目27−1
モード学園スパイラルタワーズB1
営業時間 10時~21時(定休日なし)
電話番号 052-586-6866
E-mail info@iphonerepair-nagoya.com
オンライン予約 スマホスピタル名古屋駅前 WEB予約 >>
-
<<前の記事
スマホスピタル徳島駅前店ご紹介! -
次の記事>>
スマホスピタル梅田東通り店のご紹介!