iPhoneお役立ち情報
郵送修理
郵送修理の方法について
[2019.09.24] スマホスピタル名古屋
カテゴリー:郵送修理
全国各地から郵送修理依頼急増中です!
「時間がない方」「遠方のため来店が難しい方」が良くご利用される郵送修理のご紹介です!
修理依頼を行いたいけど、距離がある・・・時間が無い・・・そんな方はスマホスピタル郵送修理をご利用ください!
最近ではiPhone修理店はかなりの数を出店しています。しかし、どこも人が多そうな主要都市に集まる傾向にあります。
そのことから少し地方の方は遠出をしなくてはいけません。
しかし、画面が割れてしまったってタッチが効かなくなってしまいますと携帯ショップやメーカーに問い合わせると本体交換になってしまう
ケースも多々あります。
こうなってくるともう頼りは当店のような非正規店しかありません。
当店はデータの入っている本体基板をそのままでパーツ交換修理をさせていただきますので基本的にデータそのままでの修理になります。
やはりお客様のネックな部分の「データ」をそのまま修理することが出来る非正規店をご利用される方はたくさんいらっしゃいます。
1番はデータのバックアップをとっておき選択肢を増やしておくのがいいとは思いますが….
やはりスマホの故障はいつ何が起きるのか分かりません…
それからはバックアップは週に1回は必ず取るようにしています。
時間が無かったり、データ重視のお客様に対してあきらめずに遠方の方もぜひ郵送修理依頼をお待ちしております!
それでは早速郵送修理の方法をご紹介させていただきます。
スマホスピタル郵送修理の手順
1・店舗に在庫確認及び修理対応可能機種かどうかのお電話から可能であればご予約
↓
2・修理端末と※メモを同封いただき店舗まで発送
↓
3・店舗から端末ご到着のご連絡・修理完了のご連絡
↓
4・お客様のお手元にご到着!
お支払方法は基本的に代金引換になります。ご要望によってはお振込みでの対応も可能ですのでご相談ください!!
また、お支払金額が税込み7,000円以上の場合は送料及び代引き手数料が無料になりますのでご安心ください!
このような手順での郵送修理となりますので皆様どしどしお電話ください!
全国に80店舗以上修理実績80万代以上のスマホスピタルで安心修理を行いましょう!
iPhoneだけでなくAndroid・ゲーム機の修理も行っておりますのでご相談ください!
↓こちらの記事も読まれていますのでぜひ1度お読みください!
カメラレンズの割れはカメラユニット交換の引き金になる可能性があります。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋駅前の詳細・アクセス
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目27−1
モード学園スパイラルタワーズB1
営業時間 10時~21時(定休日なし)
電話番号 052-586-6866
E-mail info@iphonerepair-nagoya.com
オンライン予約 スマホスピタル名古屋駅前 WEB予約 >>