iPhoneお役立ち情報
マメ知識
パスコードを忘れてしまったら?
[2016.10.28] スマホスピタル名古屋
カテゴリー:マメ知識
こんにちは(*’ω’*)
名古屋駅すぐ!iPhone修理専門店のスマホスピタル名古屋店です(‘ω’)ノ
今回はiPhoneのパスコードがわからなくなってしまった!
そんなときのご注意事項をご案内します(`・ω・´)ゞ
使わなくなってしまっていたiPhone…そういえば写真のデータが入っているから
とりだそうかなあ…なんて思って。久々に電源をいれたら…
自分で設定したパスコードがわからない…!!!!!!!
そんなこと、あると思います。
それで大体の人がやってしまうのが
自分がよく使っているパスワードを
全部入力してみよう!
だめだめだめだめだめだめー!!!!
3回くらいならいいよ?3回くらいなら。
10回は絶対やらないでください!!!
その理由とは?
iPhoneにパスコードつけるのはプライバシーを守るためでもありますので
すごくいいことです。
いいことなんですけど忘れてしまって何回も入力してしまうと、
他人が操作しているのではないか
とiPhoneが認識してしまい
iPhoneにロックがかかってしまいます。
[このiPhoneは使用できません]
と表示されるのですがただ使用できないだけではなく
iTunesにつなぐよう指示されるのですがその通りにつないでみると
選択肢が一つ。
「初期化」
なんですよ( ;∀;)
写真のデータを取り出そうとiPhoneをつけたのに
取り出すどころかiPhoneから消されてしまうんです( ;∀;)
それだけは避けたいですよね…
皆さん、パスコードを忘れてしまったときは
じっくりと自分が設定したパスコードを思い出してから
入力するようにしてくださいね(‘◇’)ゞ
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋駅前の詳細・アクセス
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目27−1
モード学園スパイラルタワーズB1
営業時間 10時~21時(定休日なし)
電話番号 052-586-6866
E-mail info@iphonerepair-nagoya.com
オンライン予約 スマホスピタル名古屋駅前 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iOS10.1について -
次の記事>>
カメラ真っ黒事件。