iPhoneお役立ち情報
マメ知識
3Dタッチは活用法がいっぱい♪
[2016.10.17] スマホスピタル名古屋
カテゴリー:マメ知識
こんにちは( ^ω^ )
スマホスピタル名古屋店です!
iPhone6S以降から搭載されております3Dタッチ機能。
この「ちょっとだけ長めに押し込む」という感じが、初めてだとちょっと戸惑ってしまいますが、使いこなすととても便利ですよ!
今回は、その利用方法の一部を紹介します^^
・文字入力時のカーソル移動が自由に移動できる!
これは気付いている方は多いのではないでしょうか。
今までは、文字入力の際に、カーソルを移動させるときは、文字と文字の間を移動していくために、ちょっと操作が難しかったのですが、この「自由に移動できる」のがとても楽です!
・通知の消去がまとめて消せる!
通知を一件一件消すのが面倒だ! そんな方は、消去ボタンを押し込むと、「すべての通知を消去」というボタンになりますよ!
・LINEアプリで既読をつけずに中が見れる!
多くの方が使用されていらっしゃるアプリのLINE。タップして中を見ると、既読になりますよね。
それを、タップではなくて長押しすると、なんと未読のまま中がチラ見できるのです!
どうでしょうか?
これだけでも、3Dタッチがとても便利だということが分かっていただけましたでしょうか。
こうした機能を駆使し、素敵なiPhoneライフをエンジョイしてください!(*^▽^*)
【名古屋駅周辺でスマホ修理を依頼するなら!】スマホスピタル名古屋店
【修理のご相談、ご予約はこちら】052-586-6866
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋駅前の詳細・アクセス
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目27−1
モード学園スパイラルタワーズB1
営業時間 10時~21時(定休日なし)
電話番号 052-586-6866
E-mail info@iphonerepair-nagoya.com
オンライン予約 スマホスピタル名古屋駅前 WEB予約 >>
-
<<前の記事
水没にもいろいろあります。 -
次の記事>>
iPhoneのカメラのこと。