iPhoneお役立ち情報
スマートコート
保護フィルムどれを選んでいいかわからない?画面割れ防止の保護フィルムの重要性と選び方
[2020.01.18] スマホスピタル名古屋
カテゴリー:スマートコート
スマホやタブレットの画面を割ると
データ消えるかもしれないし時間もかかるし修理にお金がかかる…
画面保護フィルムはかなり重要です。
画面が割れないように保護フィルム貼りたいけど
種類が多すぎてどれを選んで良いか分からないとお悩みの方。
スマホスピタルでご用意しているフィルムについてご紹介いたします。
少しでも参考になればと思います。
シール素材のタイプとガラスフィルムのタイプがある
当店でご用意している保護フィルムは2種類ございます。
・衝撃吸収フィルム(樹脂製のシールタイプ)
・ガラスフィルム
ガラスはその名前の通り、素材がガラスの硬いフィルム保護フィルムとなっております。
スマホの画面もガラス素材のため、画面をそのまま操作しているような触り心地となっており綺麗に見えます。
落とした際もスマートフォンの身代わりになって割れてくれるケースも多いです。
衝撃吸収フィルムは、樹脂の素材でできており非常に柔らかいタイプのシール状の保護フィルムとなります。
樹脂なので、ガラスフィルムのようにフィルムが割れることはありません。
衝撃に特化したものになるので、劣化で剥がれてきたり、黄ばんでくることもあるので定期的な貼り替えが必要となります。
フィルムにも大きさ(サイズ)があります
基本的にフィルムには様々なサイズがございます。
当店でご用意している保護フィルムが全面タイプと非全面タイプの2種類で
全面タイプは画面の淵まで守ってくれるタイプ
非全面タイプはホームボタン付近までのタイプとなります。
画面が割れるときは、本体の角からの衝撃で割れることが多く、
ケースを付けたくない場合は、全面タイプの保護フィルムをお勧めしております。
画面保護よりもケース重視されている方には、全面タイプを貼るとケースによってはフィルムが浮く可能性があるので
非全面タイプの保護フィルムをお勧めしております。
そのままで持ちたい方にはガラスコーティング
ここ数年でスマートフォンのガラスコーティングが主流になってきつつあります。
専用の液剤を画面のガラスに塗り込んでいく作業となり、フィルムのように貼り付けを行わず
デザインそのままで傷などから守るものとなります。
汚れも拭き取りやすくなるといったメリットもございます。
ケース販売も!
スマホスピタル東海エリアには、名古屋店の他に金山店・栄店・静岡店があり
金山店と栄店ではiFaceなどのケースも販売しています!
幅広い機種と幅広いデザインのご用意がありますので是非来店してください(^^)/
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋駅前の詳細・アクセス
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目27−1
モード学園スパイラルタワーズB1
営業時間 10時~21時(定休日なし)
電話番号 052-586-6866
E-mail info@iphonerepair-nagoya.com
オンライン予約 スマホスピタル名古屋駅前 WEB予約 >>