iPhoneお役立ち情報
スマートコート
保護フィルムに飽きたならガラスコーティング!
[2019.04.24] スマホスピタル名古屋
カテゴリー:スマートコート
スマホを傷や割れから守るためには?
スマートフォンを守るための予防策していますか?
例えば、ケース。
ケースといえば、手帳型ケース・ハードカバー・バンパー型とこれ以外にも種類はありますが
何かしらつけている方が多いですよね。
ケースをする上で、メリット・デメリットというのは必ずついてくるものです。
手帳型ケースで例をあげると、デザインにもよりますが
・定期などICカード等を収納できる
・スマホを操作していない状態で落としてしまっても全てを覆ってくれているので衝撃から守りやすい
・画面を隠しやすくプライバシーを守れる
といったメリットがあります。
デメリットとしては、
・操作するたびに開閉しないといけない
・通話するときに持ちにくいデザインもある
といった例があげられます。
実際に使用すると別のメリットとデメリットが出てくるかもしれません(;^_^A
手帳型ケースのみならず、どのケースでも良い所、悪い所があるので何が重要かを考えて購入する必要がありそうです。
ケース+保護フィルムを貼られている方が多いかと思います。
これまた、種類も材質もさまざまあるため何を選べば良いのかわからないですよね。
保護フィルムは大きく分けても
・耐衝撃吸収フィルム
・強化ガラスフィルム
・ブルーライトカットフィルム
・のぞき見防止フィルム
があり、この中でもさらに
・非全面タイプ
・全面タイプ
と、フィルムの大きさの種類があり、加工も
・防指紋タイプ
・光沢タイプ
と、種類が本当にいっぱいあります。
傷のつきにくい硬い材質のものにするか、衝撃を吸収してくれる柔らかい材質にするのか
指紋がつくのが嫌でサラサラした触り心地の防指紋タイプにするのか、綺麗に見える光沢タイプにするのか、、
フィルムもケース同様にどこに重きを置くのかでじっくり考える必要がありそうです。
迷いたくない!フィルム貼るのが面倒!そんな時は「ガラスコーティング」です!
正直何が良いのかわからないですよね。
今現在、保護フィルムを貼っている方も、境目に埃やゴミが付着していたり、端からはがれてきたり
フィルムが傷だらけになっていたりする方もいらっしゃるかと思います。
そんなストレス解消させるものが【ガラスコーティング】です!
ここ数年でよく耳にするようになりました。
このガラスコーティングは、専用の液剤でスマホのガラスそのものを強化します。
フィルムのように貼ったり剥がしたりする必要がありません。
どのようなものにも施工できるということと、施工後に保護フィルムを貼ることも可能です!
お時間も平均15分ほどでお返し出来ますので、フィルムやケースの購入を少し時間かけて考えたい方には
先にガラスコーティング施工をオススメします!
お電話くださいませ。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋駅前の詳細・アクセス
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目27−1
モード学園スパイラルタワーズB1
営業時間 10時~21時(定休日なし)
電話番号 052-586-6866
E-mail info@iphonerepair-nagoya.com
オンライン予約 スマホスピタル名古屋駅前 WEB予約 >>
-
<<前の記事
バッテリーの劣化・膨張には注意しましょう! -
次の記事>>
スマートフォンの充電ができない、溜まっていかない。